ホーム > 著書・論文 > 2015年の著書・論文 > 現地法人の資金調達~外貨建てオフショア借入の規制強化~(インドネシア)
ここから本文です。
ニュースレター
(ニュースレター本文はこちら)
一般的な企業の資金調達の手段としては、(1)増資(自己資本)による調達と、(2)借入(他人資本)による調達が挙げられる。日本企業のインドネシア現地子会社が資金調達をする場合にもこのいずれかの手法が用いられることが多い。特に日本の親会社が現地子会社に融資を行ういわゆる親子ローンによる資金調達は、面倒な与信審査もなく簡便でかつ迅速な資金調達が可能であることから広く利用されてきた。(増資も親会社からの資金提供という点では同じだが、インドネシアの外資規制上、増資には投資調整庁の事前承認を要するため、借入よりも時間を要し、緊急の資金需要には対応できない場合も少なくない。)
しかしながら、借入の場合であっても、単に親会社から資金を現地子会社の口座に送金すれば済むというわけではない。(この点は日系企業への周知が十分になされていない可能性があると筆者は考えているが)インドネシア国外から外貨建ての借入により資金を調達する場合には、インドネシア法上、インドネシア中央銀行や財務省等への届出・報告義務が課されている。
全文を読む(外部サイト、PDF:562KB)
※ニュースレター全文はポータルサイト「NO&T Legal Lounge」会員専用コンテンツになります。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
NO&T Asia Legal Updateのバックナンバー・配信登録
2021年1月 | ニュースレター | オムニバス法の制定(その2)~労務分野への影響(インドネシア)(共著) NO&T Asia Legal Update ~アジア最新法律情報~ 第94号(2021年1月) |
2020年9月 | ニュースレター | アジア各国の現地事業の見直し・再編圧力に備える ~インドネシア編(共著) NO&T Client Alert(2020年9月17日号) |
2020年6月 | ニュースレター | NO&T Asia Legal Update ~アジア最新法律情報~ 第87号(2020年6月) |
2020年5月 | ニュースレター | 国内外における新型コロナウイルスの影響まとめ(速報・その10)(共著) NO&T Client Alert(2020年5月28日号) |
2020年5月 | ニュースレター | 国内外における新型コロナウイルスの影響まとめ(速報・その9)(共著) NO&T Client Alert(2020年5月14日号) |
2021年1月 | ニュースレター | NO&T Asia Legal Update ~アジア最新法律情報~ 第94号(2021年1月) |
2021年1月 | ニュースレター | オムニバス法の制定(その2)~労務分野への影響(インドネシア) NO&T Asia Legal Update ~アジア最新法律情報~ 第94号(2021年1月) |
2021年1月 | その他 | インドネシア:オムニバス法の制定(その4)〜事業許認可の基本要件の簡素化 商事法務ポータル「アジア法務情報」 |
2021年1月 | ニュースレター | NO&T Asia Legal Update ~アジア最新法律情報~ 第94号(2021年1月) |
2021年1月 | ニュースレター | NO&T Asia Legal Update ~アジア最新法律情報~ 第94号(2021年1月) |
2021年1月 | ニュースレター | オムニバス法の制定(その2)~労務分野への影響(インドネシア) NO&T Asia Legal Update ~アジア最新法律情報~ 第94号(2021年1月) |
2021年1月 | ニュースレター | オムニバス法の制定(その2)~労務分野への影響(インドネシア) NO&T Asia Legal Update ~アジア最新法律情報~ 第94号(2021年1月) |
2021年1月 | その他 | インドネシア:オムニバス法の制定(その4)〜事業許認可の基本要件の簡素化 商事法務ポータル「アジア法務情報」 |
2020年12月 | その他 | インドネシア:オムニバス法の制定(その2)〜投資及び事業環境の改善(1)/オムニバス法の制定(その3)〜投資及び事業環境の改善(2) 商事法務ポータル「アジア法務情報」 |