ホーム > 著書・論文 > 2015年の著書・論文 > 会社訴訟・紛争実務の基礎 第8回 取締役の第三者責任に関する紛争
ここから本文です。
論文
関連情報
2021年1月 | 論文 | 金融・商事判例 2021年1月15日号(No.1607) |
2020年7月 | 論文 | M&A専門誌マール(MARR) 2020年8月号(No.310) |
2020年6月 | 論文 | Chambers Global Practice Guides Corporate Governance 2020 Japan - Law & Practice(共著) |
2020年5月 | 論文 | 企業買収実務研究会報告 倒産局面でのスポンサー選定における再生債務者等の行為規範(上)(下) ――DESの擬制を通じた平常時のM&A取引との比較の観点から――(共著) 金融・商事判例 2020年5月1日号(No.1590) 金融・商事判例 2020年5月15日号(No.1591) |
2020年3月 | 論文 | <緊急連載>新型コロナウイルス感染症への法務対応(1)想定し得る諸問題の概観(共著) 旬刊商事法務 2020年3月5日号(No.2224) |
2018年3月 | 書籍 | 商事法務 |
2017年3月 | 書籍 | 『会社訴訟・紛争実務の基礎 ――ケースで学ぶ実務対応』(共編著) 有斐閣 |
2016年2月 | 論文 | 会社訴訟・紛争実務の基礎 第12回(最終回) MBOに関する紛争(2)(共著) 法学教室 2016年3月号(No.426) |
2016年1月 | 論文 | 会社訴訟・紛争実務の基礎 第11回 MBOに関する紛争(1)(共著) 法学教室 2016年2月号(No.425) |
2015年12月 | 論文 | 会社訴訟・紛争実務の基礎 第10回 新株発行に関する紛争(2)(共著) 法学教室 2016年1月号(No.424) |
2017年3月 | 書籍 | 『会社訴訟・紛争実務の基礎 ――ケースで学ぶ実務対応』(共著) 有斐閣 |
2016年2月 | 論文 | 会社訴訟・紛争実務の基礎 第12回(最終回) MBOに関する紛争(2)(共著) 法学教室 2016年3月号(No.426) |
2016年1月 | 論文 | 会社訴訟・紛争実務の基礎 第11回 MBOに関する紛争(1)(共著) 法学教室 2016年2月号(No.425) |
2015年10月 | 書籍 | 『合併ハンドブック [第3版]』(執筆協力) 商事法務 |
2015年10月 | 書籍 | 『会社分割ハンドブック [第2版]』 (執筆協力) 商事法務 |
2020年7月 | 論文 | 知的財産実務の最前線(第2回)知的財産訴訟における証拠収集の最前線とその限界――営業秘密の侵害事件を題材に(共著) NBL 2020年7月1日号(No.1173) |
2018年12月 | 論文 | 実務 知財判例研究会(第2回)写真を基にして描いたイラストの著作権侵害該当性 ――東京地判平成30・3・29(平成29年(ワ)第672号、第14943号)を題材として(共著) NBL 2018年12月15日号(No.1136) |
2017年3月 | 書籍 | 『会社訴訟・紛争実務の基礎 ――ケースで学ぶ実務対応』(共著) 有斐閣 |
2016年11月 | 論文 | 判例研究(23)均等の第1要件及び第5要件の解釈 ―知的財産高等裁判所(特別部)平成28年3月25日判決(平成27年(ネ)10014号・マキサカルシトール事件)―(共著) 知財研フォーラム 2016 Autumn (Vol.107) |
2016年2月 | 論文 | 会社訴訟・紛争実務の基礎 第12回(最終回) MBOに関する紛争(2)(共著) 法学教室 2016年3月号(No.426) |
2021年2月 | ニュースレター | 対内直接投資審査に関する欧州共通の枠組み及びCOVID-19の流行に伴う特別措置を踏まえたイタリアの「ゴールデン・パワー」規制 NO&T Europe Legal Update ~欧州最新法律情報~ 第2号(2021年2月) 真野光平(共著) |
2021年2月 | その他 | 中国:外国制裁の域外適用に対する中国版ブロッキング規則の公表及び施行 商事法務ポータル「アジア法務情報」 |
2021年2月 | インタビュー | 新型コロナ、日本政府の危機対応は「結果オーライ」。第3波への警鐘鳴らした弁護士の思い ハフポスト日本版 塩崎彰久(インタビュー) |
2021年2月 | 書籍 | 商事法務 |
2021年1月 | 論文 | |
2020年12月 | 書籍 | 有斐閣 |