ホーム > 著書・論文 > 2020年の著書・論文 > 流通販売業への外資規制に関する実務上の諸論点(ベトナム)
ここから本文です。
ニュースレター
(ニュースレター本文はこちら)
ベトナムでは、昨年12月のユニクロのベトナム1号店の出店に代表されるように、小売をはじめとする流通販売分野における日系企業の進出が引き続き増加傾向にある。2009年に流通販売業が100%外資に開放されて久しいが、複雑な規制が依然残る分野であり、外資企業が進出する際の許認可取得時に検討すべき論点は多岐に渡るが、実務上問題となりやすい点について説明する。
全文を読む(外部サイト、PDF:863KB)
※ニュースレター全文はポータルサイト「NO&T Legal Lounge」会員専用コンテンツになります。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
NO&T Asia Legal Updateのバックナンバー・配信登録
2020年9月 | 書籍 | 『LegalTech』(執筆担当) 金融財政事情研究会 |
2019年8月 | その他 | 商事法務ポータル「アジア法務情報」 |
2019年8月 | その他 | 商事法務ポータル「アジア法務情報」 |
2019年7月 | ニュースレター | NO&T Asia Legal Update ~アジア最新法律情報~ 第76号(2019年7月) |
2019年6月 | 論文 | デジタルプラットフォームの法律問題(第9回)プラットフォーム事例研究(3)――SNSプラットフォーム(共著) NBL 2019年6月1日号(No.1147) |
2021年2月 | ニュースレター | 対内直接投資審査に関する欧州共通の枠組み及びCOVID-19の流行に伴う特別措置を踏まえたイタリアの「ゴールデン・パワー」規制 NO&T Europe Legal Update ~欧州最新法律情報~ 第2号(2021年2月) 真野光平(共著) |
2021年2月 | その他 | 中国:外国制裁の域外適用に対する中国版ブロッキング規則の公表及び施行 商事法務ポータル「アジア法務情報」 |
2021年2月 | インタビュー | 新型コロナ、日本政府の危機対応は「結果オーライ」。第3波への警鐘鳴らした弁護士の思い ハフポスト日本版 塩崎彰久(インタビュー) |
2021年2月 | その他 | 商事法務ポータル「アジア法務情報」 |
2021年2月 | その他 | 中国:外国制裁の域外適用に対する中国版ブロッキング規則の公表及び施行 商事法務ポータル「アジア法務情報」 |
2021年2月 | ニュースレター | NO&T Asia Legal Update ~アジア最新法律情報~ 第95号(2021年2月) |
2021年2月 | その他 | 商事法務ポータル「アジア法務情報」 |
2021年2月 | ニュースレター | NO&T Asia Legal Update ~アジア最新法律情報~ 第95号(2021年2月) |
2021年1月 | その他 | ベトナム:新たな労働者海外派遣法の制定~制限範囲の拡大?(1)(2) 商事法務ポータル「アジア法務情報」 |