ホーム > 著書・論文 > 2021年の著書・論文 > 【後編】AI活用でリアルタイムに不正を検知 デジタルフォレンジックの可能性
ここから本文です。
2021年1月 | 対談・座談会録 | 【前編】デジタルフォレンジックがCOVID-19の拡大で注目される必然(対談) Value Navigator |
2020年12月 | 論文 | 企業不祥事・企業犯罪をめぐる諸問題 <第10回・完> 新たなガバナンスモデルと企業のリスク管理 金融法務事情 2020年12月25日号(No.2152) |
2020年12月 | インタビュー | LAWYERS GUIDE 2021(インタビュー) LAWYERS GUIDE 2021 Business Law Journal 2021年2月号(No.155)別冊 |
2020年12月 | 論文 | デジタル化の加速・AIの社会実装に伴う社会構造の変化と企業の備え(共著) ビジネス法務 2021年2月号 別冊付録「Business Law Firms 2021」掲載 |
2020年11月 | 論文 | FCPAリソースガイドの改訂を踏まえたコンプライアンス・プログラムの整備 ―日本企業が直面することの多い論点を中心に― 旬刊商事法務 2020年11月15日号(No.2246) |
2021年4月 | ニュースレター | NO&T Compliance Legal Update ~企業不祥事・コンプライアンスニュースレター~ 第48号(2021年4月) |
2021年4月 | ニュースレター | NO&T U.S. Law Update ~米国最新法律情報~ 第55号(2021年4月) |
2021年3月 | 論文 | 実例から読み解く2021年実務の動向(4・完)金融商品取引法上の開示不正・不公正取引 旬刊商事法務 2021年3月15日号(No.2257) |