ここから本文です。
パートナー
弁護士登録 |
第一東京弁護士会:2007年登録、2014年再登録(60期) |
---|---|
言語 |
日本語、英語 |
主な取扱分野 |
M&A/企業再編、プライベートエクイティ・ベンチャーキャピタル、知財関連取引、IT・テレコム、メディア・エンタテインメント・スポーツ、薬事・ヘルスケア、コーポレートガバナンス、一般企業法務、個人情報保護・プライバシー、欧州 |
プロフィール
M&A・企業組織再編、ライセンスその他の知財関連取引を中心に、企業法務全般に関するアドバイスを提供している。TMT(technology, media and telecoms)業界の案件にも幅広い経験を有しており、TMT業界における買収、合弁その他の戦略的提携のほか、シェアリング・エコノミー、Fintech、IoT、AIなどテクノロジーの発展が生み出す新しい事業分野の案件も数多く取り扱っている。
2004年京都大学法学部卒業。2006年京都大学法科大学院修了。2007年弁護士登録、2014年再登録。2013年 Columbia Law School卒業(LL.M., Harlan Fiske Stone Scholar)。2013年~2014年 Kirkland & Ellis(シカゴ)勤務。第一東京弁護士会所属。著作権法学会会員、日本工業所有権法学会会員。
2004年 | 京都大学法学部卒業 |
2006年 | 京都大学法科大学院修了 |
2007年 | 長島・大野・常松法律事務所入所 |
2013年 | Columbia Law School卒業(LL.M., Harlan Fiske Stone Scholar) |
2013年~2014年 | Kirkland & Ellis(Chicago)勤務 |
2018年~ | 長島・大野・常松法律事務所パートナー |
2020年11月30日 | NO&Tセミナー | ADVANCE企業法セミナー・LIVE ~企業法務のフロンティアを拓く~ |
2020年6月22日 | 外部セミナー | |
2020年3月26日 | 外部セミナー | |
2019年9月20日 | NO&Tセミナー | |
2019年6月18日 | 外部セミナー | 民間企業はこれから秘密/データの共有・利活用と保護にどのように取り組むべきか |
2019年4月26日 | 外部セミナー | |
2018年10月30日 | NO&Tセミナー | ADVANCE企業法セミナー ~企業法務のフロンティアを拓く~ |
2018年7月18日 | NO&Tセミナー | ADVANCE企業法セミナー ~企業法務のフロンティアを拓く~ |
2017年7月31日 | 外部セミナー | |
2016年6月1日 | NO&Tセミナー | ADVANCE企業法セミナー ~企業法務のフロンティアを拓く~ |
2016年4月7日 | 外部セミナー |
2021年1月13日 | 受賞等 | |
2019年5月17日 | お知らせ | 殿村桂司弁護士が経済産業省/独立行政法人情報処理推進機構「企業におけるデータ利活用・保護の戦略立案のための手引書(案)の作成」に係る検討会委員に就任しました。 |
2018年7月5日 | お知らせ | |
2018年1月24日 | お知らせ |