ホーム > 著書・論文 > 2012年の著書・論文 > 将来債権譲渡に関する立法論の動向と証券化に対する影響―インフラ・ファイナンスとしての可能性と立法論―
ここから本文です。
論文
著者等 |
大矢一郎 |
---|---|
書籍名・掲載誌 |
SFJ Journal 2012年8月号(Vol.6) |
出版社 |
流動化・証券化協議会 |
業務分野 |
2020年6月 | 論文 | The International Comparative Legal Guide to: Derivatives 2020 第15章「Japan」(共著) |
2019年8月 | 論文 | 過大支払利子税制の改正が金銭債権(貸付債権)の証券化取引に及ぼす影響の検討 SFJ Journal 2019年8月号(Vol.19) |
2017年11月 | ニュースレター | 民法改正のファイナンス取引に与える影響 ―債権譲渡に関する規律を中心として―(共著) NO&T Finance Law Update ~金融かわら版~ 第47号(2017年11月) |
2017年10月 | 論文 | 「改正民法」ポイントレクチャー 第5回・完 法定利率・保証等(共著) 旬刊経理情報 2017年10月10日特大号(No.1492) |
2017年10月 | 論文 | 旬刊経理情報 2017年10月1日号(No.1491) |
2020年12月 | 書籍 | 流動化・証券化協議会 |
2020年12月 | 論文 | 銀行実務 2020年12月号 |
2020年10月 | 論文 | Chambers Global Practice Guides Alternative Funds 2020 Japan - Law & Practice |
2020年12月 | 論文 | 道路空間の新たな利活用に向けた道路法改正(上)~歩行者利便増進道路の指定制度について ARES 不動産証券化ジャーナル Vol.58(November-December 2020) |
2020年12月 | 論文 | 銀行実務 2020年12月号 |
2020年11月 | 論文 | Chambers Global Practice Guides Project Finance 2020 Japan - Law & Practice |