ここから本文です。
パートナー
弁護士登録 |
第一東京弁護士会:1992年登録(44期) |
---|---|
言語 |
日本語、英語、北京語 |
主な取扱分野 |
プロフィール
滋賀県に生まれ、育つ(彦根東高校出身)。
現在は、国内及び国外の依頼者を代理して、様々な分野の紛争解決(訴訟前交渉及び訴訟代理の双方を含む。)に携わっている。特に、雇用問題に関する案件が多い。クライアントに生じる日常的な法律問題についても助言を行っている。
事案の大小を問わず、全力投球がモットー。また、クライアントにとって「分かりやすい説明」を心がけている。
1990年 | 東京大学教養学部卒業 |
1992年 | 長島・大野法律事務所(現 長島・大野・常松法律事務所)入所 |
1996年 | Harvard Law School卒業(LL.M.) |
1996年~1997年 | 君合律師事務所(北京)勤務 |
2000年~ | 長島・大野・常松法律事務所パートナー |
2019年4月5日 | 外部セミナー | Worker classification: challenges of outdated legislation(パネルディスカッション) |
2018年1月16日 | NO&Tセミナー | |
2014年10月22日 | 外部セミナー | |
2013年4月19日 | 外部セミナー | |
2007年2月7日 | 外部セミナー | |
2006年2月8日 | 外部セミナー | |
2005年4月27日 | 外部セミナー | |
2004年9月15日 | 外部セミナー | |
2004年6月15日 | 外部セミナー | |
2004年2月4日 | 外部セミナー | |
2003年11月6日 | 外部セミナー | |
2002年10月24日 | NO&Tセミナー |
2008年7月 | 論文 | 月刊ザ・ローヤーズ 2008年7月号 |
2008年6月 | 論文 | 月刊ザ・ローヤーズ 2008年6月号 |
2007年11月 | 書籍 | 『労働法実務相談シリーズ(8) パート・派遣・外国人労働者 Q&A』 労務行政 |
2006年8月 | 論文 | ビジネス法務 2006年10月号 |
2005年11月 | 論文 | 職務発明と労働法(共著) ジュリスト 2005年12月1日号(No.1302) |
2020年12月15日 | 受賞等 | |
2020年11月4日 | 受賞等 | |
2020年9月28日 | 受賞等 | |
2020年9月17日 | 受賞等 | Asialaw Profiles 2021及びAsialaw Leading Lawyers 2021において高い評価を得ました。 |
2019年12月27日 | 受賞等 | |
2019年12月5日 | 受賞等 | |
2019年9月27日 | 受賞等 | |
2019年9月17日 | 受賞等 | Asialaw Profiles 2020及びAsialaw Leading Lawyers 2020において高い評価を得ました。 |
2019年4月4日 | 受賞等 | |
2018年11月30日 | 受賞等 |