ここから本文です。
パートナー
弁護士登録 |
第一東京弁護士会:2001年登録(54期) |
---|---|
言語 |
日本語、英語 |
連絡先 |
|
主な取扱分野 |
民事・商事争訟、労働争訟、労働法アドバイス、独禁争訟、独占禁止法/競争法アドバイス、消費者関連法(消費者訴訟)、国際仲裁、海外紛争(争訟)対応、危機管理・不祥事対応・コンプライアンス、一般企業法務 |
プロフィール
企業活動に関する様々な分野の紛争解決を業務の中心とし、国内訴訟・仲裁・調停等の紛争解決手続の代理から、国際訴訟・国際仲裁まで対応する。各種契約紛争、不法行為訴訟、会社訴訟、株主代表訴訟、金融・証券関連訴訟、消費者関連訴訟、システム開発に係る紛争、名誉毀損・プライバシー侵害訴訟、不正競争防止法に係る紛争、行政訴訟等、取り扱う紛争分野は多岐にわたる。
雇用・労働法務に関する助言・紛争解決の経験も豊富であり、人事異動・退職・解雇に関する助言、各種契約書・社内規則の作成、労働組合対応(団体交渉)まで幅広く取り扱う。また、独占禁止法に関する争訟案件も広く手がけている。
2009年から2018年まで上智大学法科大学院非常勤講師(法曹実務と要件事実)、2011年から東証一部上場企業の社外監査役・社外取締役(監査等委員)を務めている。
経営法曹会議会員、競争法フォーラム会員、仲裁・ADR法学会会員、公益社団法人日本仲裁人協会会員。
2000年 | 東京大学法学部卒業 |
2001年 | 長島・大野・常松法律事務所入所 |
2007年 | Columbia Law School卒業(LL.M., Harlan Fiske Stone Scholar) |
2007年~2008年 | Debevoise & Plimpton LLP(New York)勤務 |
2009年~2018年 | 上智大学法科大学院非常勤講師 |
2011年~ | 長島・大野・常松法律事務所パートナー |
2016年3月7日 | NO&Tセミナー | ADVANCE企業法セミナー ~企業法務のフロンティアを拓く~ |
2015年12月10日 | NO&Tセミナー | ADVANCE企業法セミナー ~企業法務のフロンティアを拓く~ |
2015年8月5日 | 外部セミナー | |
2014年12月9日 | 外部セミナー | |
2011年1月26日 | 外部セミナー |
2020年9月17日 | 受賞等 | Asialaw Profiles 2021及びAsialaw Leading Lawyers 2021において高い評価を得ました。 |
2020年5月4日 | 受賞等 | |
2019年9月17日 | 受賞等 | Asialaw Profiles 2020及びAsialaw Leading Lawyers 2020において高い評価を得ました。 |
2019年5月13日 | 受賞等 | |
2019年4月4日 | 受賞等 | |
2018年6月11日 | 受賞等 | |
2018年5月31日 | 受賞等 | |
2017年7月31日 | 受賞等 |