ここから本文です。
アソシエイト
弁護士登録 |
東京弁護士会:2018年登録(71期) |
---|---|
言語 |
日本語、英語 |
連絡先 |
2015年 | 京都大学法学部卒業 |
2017年 | 京都大学法科大学院修了 |
2018年 | 長島・大野・常松法律事務所入所 |
2020年10月 | ニュースレター | 公益通報者保護法の改正に伴う内部通報体制整備の義務化への対応(共著) NO&T Compliance Legal Update ~企業不祥事・コンプライアンスニュースレター~ 第45号(2020年10月) |
2020年9月 | 書籍 | 『LegalTech』(執筆担当) 金融財政事情研究会 |
2020年7月 | ニュースレター | 米国司法省「企業コンプライアンス・プログラムの評価」のアップデート(2)(2020年6月改定)(共著) NO&T Compliance Legal Update ~企業不祥事・コンプライアンスニュースレター~ 第42号(2020年7月) |
2020年6月 | 論文 | 利用促進への課題は? 外部通報の保護要件の緩和・拡充(共著) ビジネス法務 2020年8月号(Vol.20 No.8) 特集2「改正公益通報者保護法で見直す実効的な「内部通報制度」」 |
2020年3月 | 論文 | 企業不祥事・企業犯罪をめぐる諸問題 <第3回> コンプライアンス・プログラムの整備を通じた企業不祥事の予防(共著) 金融法務事情 2020年3月25日号(No.2134) |
2020年3月 | ニュースレター | 英国Serious Fraud Office「コンプライアンス・プログラムの評価」の公表について(共著) NO&T Compliance Legal Update ~企業不祥事・コンプライアンスニュースレター~ 第40号(2020年3月) |
2020年2月 | ニュースレター | 「不祥事予防に向けた取組事例集」に見る企業の悩みと不祥事予防の考え方(共著) NO&T Compliance Legal Update ~企業不祥事・コンプライアンスニュースレター~ 第39号(2020年2月) |
2019年10月 | ニュースレター | 英国Serious Fraud Officeによる訴追猶予合意(DPA)の運用と「企業の捜査協力に関するガイダンス」の公表について(共著) NO&T Compliance Legal Update ~企業不祥事・コンプライアンスニュースレター~ 第35号(2019年10月) |
2019年8月 | ニュースレター | 米司法省の方針転換―反トラスト局コンプライアンス・プログラム評価指針の公表と独禁法分野におけるDPAの活用(共著) NO&T Compliance Legal Update ~企業不祥事・コンプライアンスニュースレター~ 第34号(2019年8月) |
2019年5月 | ニュースレター | 米司法省「企業コンプライアンス・プログラムの評価」のアップデート(共著) NO&T Compliance Legal Update ~企業不祥事・コンプライアンスニュースレター~ 第31号(2019年5月) |