
本田圭 Kiyoshi Honda
パートナー
東京
当事務所の弁護士等が執筆したニュースレター、論文・記事、書籍等のご紹介です。多様化・複雑化する法律や法改正の最新動向に関して、実務的な知識・経験や専門性を活かした情報発信を行っています。
当事務所では、オンライン配信を含め、様々な形態でのセミナーの開催や講演活動を積極的に行っています。多岐にわたる分野・テーマの最新の企業法務の実務について解説しています。
長島・大野・常松法律事務所は、国内外での豊富な経験・実績を有する日本有数の総合法律事務所です。 企業が直面する様々な法律問題に対処するため、複数の弁護士が協力して質の高いサービスを提供することを基本理念としています。
インフラ・エネルギー・環境 法務フロントライン
現在の企業活動においてESGへの配慮は欠かせないものとなっていますが、中でも、ESGのうち”E”に含まれる、企業活動に関する脱炭素化の要請は非常に強いものとなっており、カーボンニュートラルを目指す企業も増えています。
インフラ・エネルギー・環境 法務フロントライン脱炭素シリーズ第1回目の本セミナーでは、ESG法務を概観しつつ、グリーンボンド、ESG投資の前提となるESG情報開示、国内外における脱炭素関連訴訟の最新動向等について解説します。
(所要時間:約66分)
なお、本ウェビナーは2021年10月29日(金)に収録したものです。
講演 「ESG法務 総論」
講師:本田圭
講演 「ESG法務と脱炭素➀:グリーンボンド」
講師:今泉和佳奈
講演 「ESG法務と脱炭素➁:ESG情報開示/脱炭素関連訴訟」
講師:本田圭
質疑応答(Q&A)
「会員登録/ログイン」ボタンから視聴にお進みください。
「インフラ・エネルギー・環境 法務フロントライン 第2回」の詳細はこちら
「インフラ・エネルギー・環境 法務フロントライン 第3回」の詳細はこちら
宮下優一
企業研究会セミナールーム(オンライン受講もあり)
ALB Japan In-House Legal Summit 2022
眞武慶彦(モデレーター)
ザ・リッツ・カールトン東京
文藝春秋100周年カンファレンスシリーズ「グローバルリスク総点検」
深水大輔
オンライン(ライブ配信)