web3・メタバース
ビジネス活用での
法務課題
New Legal Frontier on web3 and Metaverse
Pick Up
OUTLINE
web3・メタバース
ビジネスでの展望と課題
近年、ブロックチェーン等の新しい技術を活用した「web3(ウェブ・スリー)」と呼ばれる新たなインターネット社会への移行の動きが注目を集めており、官民の両レベルでweb3社会に向けた課題の検討が急ピッチで進められています。また、同じくインターネットに関連して、技術の発展やコロナ禍を経た社会生活の変容に伴い、メタバースに対する注目が高まっており、こちらも官民の両レベルでメタバースの活用に向けた課題の検討が進められています。web3とメタバースは本質的には異なるものではありますが、それぞれ相互に密接に関連する形で活用が進んでいる点は興味深い動きです。
当事務所は、テクノロジー法務に精通した弁護士を中心に、web3・メタバースという新しい経済圏の拡大・社会生活の変化の中で展開される企業活動に対し、国外の拠点や現地法律事務所等のネットワークをも活かし、グローバルの最新の動向を踏まえてアドバイスを提供しています。
web3
KEY Phrase
「Web1.0」と呼ばれる情報発信が一方向であった初期のインターネット社会、「Web2.0」と呼ばれる双方向の情報発信が可能となった現代のインターネット社会を経て、「web3」と呼ばれる新たなインターネット社会への移行の動きが進んでいます。web3は、Web2.0時代の中央集権的なインターネット社会から脱却するものとして、ブロックチェーン等の新しい技術により個人が主体的にデータや資産の管理を行うことのできる、非中央集権的な次世代のインターネット社会を指す用語として使われています。
当事務所は、web3社会において用いられる暗号資産その他トークンに対する規制や税務のアドバイスに加え、NFT、DAOといったweb3社会の基盤となる技術を用いた企業活動へのアドバイスやビジネスのストラクチャリングのサポート等、web3社会における企業活動を幅広くサポートしています。
FOCUS

NFT
Non Fungible Token
Non-Fungible Token(NFT)(非代替性トークン)は、ブロックチェーン上に記録することで改ざんや複製を防ぎ、デジタルデータに唯一無二の価値を与えるトークンを指します。web3社会における取引において、デジタルアセットに価値を付与するための技術として重要なものとなります。当事務所は、NFTを活用する新たなビジネスのストラクチャリングや、NFTを用いた取引を行うにあたっての規約・契約の整備等、NFTを用いた企業活動を幅広くサポートしています。
- ニュースレター
- 著書/論文
- 講演/セミナー
関連ニュースレター
News Letters
著書/論文
Publications
2024.03
『詳解 web3・メタバースビジネスの法律と実務』
著書/論文
2023.01
チケットをめぐる法規制とNFTの活用可能性
著書/論文
2023.01
座談会「Web3・メタバースと企業法務」
著書/論文
2022.11
最新実務:スポーツビジネスと企業法務 NFTのマーケティングの法的留意点(4) ―エアドロップやガチャ・パッケージ販売を中心に―
著書/論文
2022.11
最新実務:スポーツビジネスと企業法務 NFTのマーケティングの法的留意点(3) ―エアドロップやガチャ・パッケージ販売を中心に―
著書/論文
2022.11
A Introduction To Japanese Law On NFTs & The Metaverse
著書/論文
2022.11
最新実務:スポーツビジネスと企業法務 NFTのマーケティングの法的留意点(2) ―エアドロップやガチャ・パッケージ販売を中心に―
著書/論文
2022.10
最新実務:スポーツビジネスと企業法務 NFTのマーケティングの法的留意点(1) ―エアドロップやガチャ・パッケージ販売を中心に―
著書/論文
2021.06
リーディング金融法務 NFT取引をめぐる法的課題
著書/論文
講演/セミナー
Seminars
2024.07
web3国家戦略の現在と未来―「web3ホワイトペーパー2024 」ドラフトメンバーを迎えて
講演/セミナー
2024.06
最新のWeb3.0推進政策
講演/セミナー
2024.05
web3ホワイトペーパー2024の解説
講演/セミナー
2024.03
『詳解 web3・メタバースビジネスの法律と実務』出版記念「web3・メタバース法務の最前線」
講演/セミナー
2024.02
Web3・メタバースビジネスに直結する法務と最新動向 ~不動産、スポーツ、ヘルスケア・ライフサイエンス、観光・地方創生、教育等の具体的なユースケース~
講演/セミナー
2023.07
Digital assets. Regional Practices and Challenges(パネルディスカッション)
講演/セミナー
2023.03
新しいテクノロジーとスポーツビジネス~web3・メタバース時代の到来~ Part2 「web3とスポーツビジネス」
講演/セミナー
2023.02
新しいテクノロジーと不動産事業~web3・メタバース時代の到来~ Part1 「不動産事業におけるテクノロジーの活用」「web3と不動産事業(ブロックチェーンの活用)」
講演/セミナー
2022.10
Web3、NFT、メタバース等を巡る動向と法的課題
講演/セミナー
2022.04
自民党「NFTホワイトペーパー(案)Web3.0時代を見据えたわが国のNFT戦略」のポイント解説
講演/セミナー

DAO
Decentralized Autonomous Organization
Decentralized Autonomous Organization(DAO)(分散型自律組織)は、ブロックチェーン技術やスマートコントラクト等を活用し、中央集権的な管理機構に異存せず、参加者による自律的な運営を目指す組織形態とされ、新しいガバナンスの在り方を提示するものとして期待が寄せられています。当事務所は、DAOを活用する新たなビジネスのストラクチャリングのサポートや、国外の拠点や現地法律事務所等のネットワークを活かして最新の動向を踏まえたアドバイスを提供しています。
- ニュースレター
- 著書/論文
- 講演/セミナー
関連ニュースレター
News Letters
著書/論文
Publications
講演/セミナー
Seminars
2024.06
最新のWeb3.0推進政策
講演/セミナー
2024.03
『詳解 web3・メタバースビジネスの法律と実務』出版記念「web3・メタバース法務の最前線」
講演/セミナー
2023.09
新しいテクノロジーとゲーム・eスポーツ~web3・メタバース時代の到来~ Part2「web3とゲーム・eスポーツ」
講演/セミナー
2023.04
新しいテクノロジーとヘルスケア・ライフサイエンス~web3・メタバース時代の到来~ Part2「web3とヘルスケア・ライフサイエンス」
講演/セミナー
2023.02
新しいテクノロジーと不動産事業~web3・メタバース時代の到来~ Part2 「web3と不動産事業(DAOの活用)」「メタバースと不動産事業」
講演/セミナー

トークン規制
Token Regulations
暗号資産やNFT等のトークンビジネスに対し、金融商品取引法や資金決済法等の法規制がどのように適用されるのかは、ビジネスモデルの検討において重要な要素となります。これらの法規制は法改正等が頻繁に行われており、最新の動向に留意が必要な事項です。当事務所は、金融レギュレーション分野における豊富な助言実績を活かし、暗号資産やNFT等のトークンビジネスへの規制に関するアドバイスを提供しています。
- ニュースレター
- 著書/論文
- 講演/セミナー
関連ニュースレター
News Letters
著書/論文
Publications
2025.04
金融商品取引法・不動産特定共同事業法の改正による不動産セキュリティ・トークン・オファリング(STO)実務への影響
著書/論文
2025.04
金融商品取引法・不動産特定共同事業法の改正による不動産セキュリティ・トークン・オファリング(STO)実務への影響
著書/論文
2024.08
“International Handbook of Blockchain Law: A Guide to Navigating Legal and Regulatory Challenges of Blockchain Technology and Crypto Assets, Second Edition”
著書/論文
2024.03
『詳解 web3・メタバースビジネスの法律と実務』
著書/論文
2023.03
Chambers Global Practice Guides Fintech 2023 Japan – Trends & Developments
著書/論文
2021.04
Regulating Digital Assets in the United States: Security Tokens, Utility Tokens and Stablecoins
著書/論文

税務
Tax
暗号資産やNFT等のトークンビジネスにおいて、どのような課税がなされるのかはビジネスモデルの検討において重要な要素となります。当事務所は、豊富な税務アドバイス・プランニングの経験を活かし、暗号資産やNFT等のトークンビジネスに関する税務アドバイス・プランニングを提供しています。
- ニュースレター
Metaverse
メタバース(Metaverse)は、「Meta(超越)」と「Universe(宇宙・世界)」から成る造語で、現実世界と同等のコミュニケーションや経済活動を行うことができるサイバー空間を指し、ユーザーはアバターを通じてその空間を自由に往来することができます。メタバースは、近年大きな注目を集めており、エンターテインメント分野のみならず様々なビジネスの場面での活用が検討されています。また、政府における検討会・研究会や業界団体も数多く設立され、法的議論も含め急激に議論が進んでいます。当事務所は、国内外の最新の動向を踏まえ、メタバースビジネスに関わる様々なプレーヤーをサポートしています。
FOCUS
- ニュースレター
- 著書/論文
- 講演/セミナー
関連ニュースレター
News Letters
2024.12
<XR/メタバース Update> 「安心・安全なメタバースの実現に関する研究会 報告書2024」の公表
ニュースレター
2024.07
<XR/Metaverse Update> Recent Legal Trends regarding Metaverse and XR in Japan
ニュースレター
2023.06
Amendment of the Unfair Competition Prevention Act of Japan
ニュースレター
2023.06
<XR/メタバース Update> 「メタバース上のコンテンツ等をめぐる新たな法的課題等に関する論点の整理」の公表
ニュースレター
2023.04
「不正競争防止法等の一部を改正する法律案」の概要 ~デジタル化に伴う事業活動の多様化を踏まえたブランド・デザイン等の保護強化~
ニュースレター
2022.10
<XR/メタバース Update> メタバース空間の構築における法的課題
ニュースレター
2022.06
<XR/メタバース Update> メタバースとスポーツビジネスの展望と法的な留意点
ニュースレター
2022.04
<XR/メタバース Update> 仮想空間・XRビジネスを巡る法的課題―分析・検討の視点と近時の動向―
ニュースレター
著書/論文
Publications
講演/セミナー
Seminars
2024.03
『詳解 web3・メタバースビジネスの法律と実務』出版記念「web3・メタバース法務の最前線」
講演/セミナー
2024.02
Web3・メタバースビジネスに直結する法務と最新動向 ~不動産、スポーツ、ヘルスケア・ライフサイエンス、観光・地方創生、教育等の具体的なユースケース~
講演/セミナー
2023.11
web3・メタバース法務の最新動向~生成AIの活用や各種産業におけるユースケースを用いて実務的な留意点を解説~
講演/セミナー
2023.09
新しいテクノロジーとゲーム・eスポーツ~web3・メタバース時代の到来~ Part3「メタバースとゲーム・eスポーツ」
講演/セミナー
2023.09
新しいテクノロジーとゲーム・eスポーツ~web3・メタバース時代の到来~ Part1「ゲーム・eスポーツ分野の近時の動向」
講演/セミナー
2023.04
新しいテクノロジーとヘルスケア・ライフサイエンス~web3・メタバース時代の到来~ Part3「メタバースとヘルスケア・ライフサイエンス」
講演/セミナー
2023.04
新しいテクノロジーとスポーツビジネス~web3・メタバース時代の到来~ Part3 「メタバースとスポーツビジネス」
講演/セミナー
2022.10
Web3、NFT、メタバース等を巡る動向と法的課題
講演/セミナー
web3・メタバースの活用
web3・メタバース時代の各種ビジネス
web3・メタバースという新しい潮流は、各種産業において様々な変容を生じさせています。各種産業におけるweb3・メタバースとの関わり合いは、当該産業における法規制やプラクティスを踏まえ、特有の検討が必要になる法的課題を生じさせます。そのため、web3・メタバースへの理解と、当該産業への理解の双方が必要となります。当事務所は、web3・メタバースに精通した弁護士と各種産業に携わる弁護士が協働し、web3・メタバースに関わる企業活動を幅広くサポートしています。
Legal Lounge
会員向けコンテンツ
ホットなトピックスやウェビナーのアーカイブはこちらよりご覧いただけます。
最新情報をリリースしましたらすぐにメールでお届けします。