鈴木謙輔 Kensuke Suzuki
パートナー
東京
The NO&T Podcast - JP
近年のテクノロジーの発展とコロナ禍を経た社会情勢の大きな変化により、ヘルスケア・ライフサイエンス分野におけるテクノロジーの活用が加速しています。その中で、web3やメタバースといった新時代のテクノロジーについても、様々な場面で活用されることが期待されています。他方で、人の生命や健康を取り扱う分野であるがゆえに、複雑かつ厳格な規制が多く存在する領域でもあり、新たな取組みを行う際に検討すべき法的論点も多岐にわたります。今回は、web3・メタバース時代のヘルスケア・ライフサイエンスについて、ヘルスケア・ライフサイエンス領域の法務に多く携わる弁護士(鈴木謙輔弁護士・鳥巣正憲弁護士)とテクノロジー領域の法務に多く携わる弁護士(殿村桂司弁護士・小松諒弁護士)が議論します。
Part2では、ブロックチェーン技術を用いたデータ管理やDAOを用いた取り組みといった、web3時代のテクノロジーの活用をご紹介します。(所要時間:約10分)
なお、本ポッドキャストは2023年4月12日(水)に収録したものです。
日本語
Spotify
Amazon Music
Apple Podcast
The NO&T Podcast – JP
新しいテクノロジーとヘルスケア・ライフサイエンス~web3・メタバース時代の到来~
Part1「ヘルスケア・ライフサイエンスにおけるテクノロジーの活用」
Part3「メタバースとヘルスケア・ライフサイエンス」
本ポッドキャストはテキストでもご覧いただけます。
座談会「新しいテクノロジーとヘルスケア・ライフサイエンス~web3・メタバース時代の到来~」
薬事・ヘルスケアオープンスクール(オンデマンド配信)
「ライフサイエンス・ヘルスケア法務の新潮流 ― 2022年を振り返り、2023年を展望する ―」
NO&T・NO&T Data Lab・KILAP 記念シンポジウム
藤原総一郎、眞武慶彦、深水大輔、渡辺翼、土井真一教授(京都大学大学院法学研究科附属法政策共同研究センター長)、稲谷龍彦教授(京都大学大学院法学研究科附属法政策共同研究センター)、淺井顕太郎教授(京都大学大学院法学研究科附属法政策共同研究センター)、志村佳名子氏(株式会社IHI)、植松正史氏(株式会社日本経済新聞社)
JPタワー ホール&カンファレンス(KITTE丸の内4階・東京駅 地下直結)
エネルギー・環境戦略特別セミナー
藤本祐太郎、渡邉啓久
SSKセミナールーム(オンラインライブ受講、後日動画視聴も可)
第17238回 JPI特別セミナー
宮城栄司、渡邉啓久
ハートンホール日本生命御堂筋ビル