
Chambers Global Practice Guides Artificial Intelligence 2022 Japan – Law & Practice
VIEW MORE
AI・ロボットの開発・利用に関しては、技術的な専門性を踏まえた知的財産、不法行為責任、製造物責任、各種業法等に関する法的アドバイスのほか、倫理上の問題にも配慮した対応が必要となります。当事務所では、AI・ロボットの特殊性を踏まえた開発契約・ライセンス契約・利用契約等の作成のほか、AI・ロボット分野における事業の開始及び業務拡大のためのビジネスモデルのストラクチャリングから、知財戦略、資金調達、M&A等に関して、各分野の弁護士が連携して総合的な法的サービスをワンストップで提供します。
今から始める「人権コンプライアンス」ショートセミナー・シリーズ
福原あゆみ
オンライン(オンデマンド配信)
深水大輔(プロジェクトオーガナイザー)、塚本宏達、ジョン・レイン、その他専門家(海外弁護士含む)多数
京都大学時計台記念ホール(4月11日)
軽井沢大賀ホール(4月13日)
※両日ともオンライン参加可能
公正取引協会主催講座
小川聖史
オンライン
公正取引委員会 デジタル市場における競争政策に関する研究会(第7回)
小川聖史
オンライン
新社会システム総合研究所ICT戦略特別セミナー
殿村桂司
新社会システム総合研究所(ライブ配信選択可)
ADVANCE企業法セミナー
山内貴博、東崎賢治、松田俊治、殿村桂司
長島・大野・常松法律事務所 セミナールーム
Chambers & Partners Publishing (2022年6月)
殿村桂司、近藤正篤、髙橋宗鷹、丸田颯人(共著)
Chambers & Partners Publishing (2022年6月)
殿村桂司、今野由紀子、松﨑由晃、カオ小池 ミンティ(共著)
長島・大野・常松法律事務所 (2022年4月)
殿村桂司、水越政輝(共著)
商事法務研究会 (2022年3月)
深水大輔(共著)