
アジャイル・ガバナンス シンポジウム 2023「Society5.0に向けた新たなガバナンスモデル実装のために」
VIEW MORE
オンラインモール、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)、シェアリングエコノミー等のデジタルプラットフォームは我々の生活において非常に重要な役割を果たすものとなっていますが、これらに関連した法的問題もますます複雑になっています。当事務所は、日本におけるデジタルプラットフォームの黎明期から国内外の事業者に対する法的助言や情報発信を積極的に行ってきた知見を活かして、独占禁止法・競争法、消費者保護法制、個人情報保護法制、デジタルプラットフォーム取引透明化法などデジタルプラットフォームを巡る法規制の国内外の議論の潮流も踏まえて、デジタルプラットフォームの構築・運用、利用規約・プライバシーポリシーの作成、サイバーセキュリティ、デジタルプラットフォーム上の取引等に関する法的アドバイスを提供します。
深水大輔(プロジェクトオーガナイザー)、塚本宏達、角田美咲、その他専門家(海外弁護士含む)多数
京都大学時計台記念ホール
※両日ともオンライン参加可能
日本司法書士会連合会 研修会
殿村桂司
司法書士会館・オンライン
日本ADR協会(JADRA)主催 シンポジウム
森大樹
オンライン
JECCICAオンラインディスカッション0617
角田美咲
オンライン
Legal Seminar
殿村桂司、遠藤努
オンライン(オンデマンド配信)
深水大輔(プロジェクトオーガナイザー)、塚本宏達、ジョン・レイン、その他専門家(海外弁護士含む)多数
京都大学時計台記念ホール(4月11日)
軽井沢大賀ホール(4月13日)
※両日ともオンライン参加可能
鈴木明美、中村彰男(共著)
(2023年2月)
角田美咲
(2022年12月)
鈴木航太
(2022年12月)
小川聖史