
長谷川良和 Yoshikazu Hasegawa
パートナー
シンガポール
NO&T Asia Legal Update アジア最新法律情報
従来、日本や欧米と比べ、東南アジアにおけるカルテルについては意識が相対的に希薄であった日系企業も少なくないと思われるが、公正な競争を促進するために近年、新たに競争法の制定やその準備を行ったり、執行を強化する傾向にある国も見られる。実際、日系企業を対象とするカルテル調査や違反決定も見られるようになってきている。そこで、本稿は、日系企業を対象とする東南アジアのカルテル調査事案のうち、近時、シンガポール競争委員会(CCS)が示した2つの判断について、その事案の概要を紹介し、次いでシンガポールのカルテル規制について簡潔に紹介することとしたい。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
有斐閣 (2025年8月)
小川聖史(共著)
伊藤伸明、小山遥暉、西島達也(共著)
小川聖史
(2025年7月)
小川聖史
有斐閣 (2025年8月)
小川聖史(共著)
伊藤伸明、小山遥暉、西島達也(共著)
(2025年7月)
小川聖史
(2025年7月)
殿村桂司、小松諒、松﨑由晃(共著)
石原和史
(2025年7月)
西田一存、眞武慶彦、福原あゆみ、深水大輔、辺誠祐(インタビュー)
(2025年7月)
前川陽一
(2025年7月)
中翔平
石原和史
(2025年7月)
前川陽一
(2025年7月)
中翔平
坂下大
石原和史
ジャスティン・イー、室憲之介(共著)
(2025年5月)
福井信雄、山内建人(共著)
(2025年5月)
松﨑景子