
若江悠 Yu Wakae
パートナー/オフィス首席代表
上海
NO&T Asia Legal Update アジア最新法律情報
今回は、新年ということで中国の暦に関するトピックをとりあげる。やや細かな点も含めて議論するが、実務上重要な意味をもつことも多いのでご容赦いただきたい。まず中国の祝日に関するルールについて比較的詳細に紹介した上で、これに関連するポイントとして日数計算についても触れる。
1.中国における祝日と営業日
中国における祝日に関しては、国務院令の「全国年節及紀念日放暇弁法」に規定があるが、当該法令上の規定では、「節日」(春節等、基本的に旧暦に基づく)や「紀念日」(国慶節等)がいつであり、それぞれ何日休みになるかは決まっているが、具体的にその周辺でどの日が休みになるかまでは一義的に決まっていない。したがって、国務院が前年の12月上旬ころに詳細を決定し、通知することになっている。2016年の祝日及び周辺の休日についても、国務院弁公庁が2015年12月10日に以下のとおり通知しており、中国の公的機関及び企業は基本的にこれに従うことになる。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
(2025年7月)
三笘裕、大野開士(共著)
(2025年3月)
堀内健司、遠藤努、水越恭平、アクセル・クールマン、柴崎勢治、永田基樹、麻薙裕美子、松岡亮伍、米田崇人、鈴木三四郎、長谷川雄一、森海渡(共著)
(2025年7月)
加藤志郎、鈴木雄大(共著)
遠藤努、中村日哉(共著)
(2025年7月)
三笘裕、大野開士(共著)
(2025年6月)
松尾博憲
(2025年6月)
井上皓子
宮城栄司、井柳春菜(共著)
前川陽一
水越政輝、早川健(共著)
殿村桂司、小松諒、政金悠里香(共著)
(2025年7月)
松﨑由晃
前川陽一
殿村桂司、小松諒、政金悠里香(共著)
ジャスティン・イー、室憲之介(共著)
中翔平
(2025年7月)
德地屋圭治、李辛夷(共著)
德地屋圭治、李辛夷(共著)
(2025年5月)
川合正倫、艾蘇(共著)
(2025年5月)
鹿はせる