
若江悠 Yu Wakae
パートナー/オフィス首席代表
上海
NO&T Asia Legal Update アジア最新法律情報
中国の自動車販売市場は、米国を上回る世界最大のマーケットであるが、独占禁止法の分野で当局により最も活発に摘発が行われている業界でもある。2014年に日系の自動車部品メーカーに対しカルテル等に関して多額の課徴金が課されたことは今でも記憶に新しいが、その後も、主に外資系の完成車メーカーやディーラーに対する処罰が行われてきているし、公表されている以外にも、当局による同業界に対する重点的な調査が継続しているといわれている。他方で、中国の独占禁止法の規定は非常に抽象的な規定が多く、日本の公正取引委員会が出している各種ガイドラインに相当する文書もこれまで公表されていなかった。そのため、当事者としては、具体的な行為が法律違反になるのかならないのか、適用免除や例外にあたるのかあたらないのか、悩ましい判断(そして結果として過度に保守的な対応)を強いられることも多かった。また、明確な規定及びガイドラインがないことから、当局による統一的な判断が期待できないことも、不確実性を高めていた。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
伊藤伸明、小山遥暉、西島達也(共著)
小川聖史
(2025年7月)
小川聖史
(2025年7月)
殿村桂司、小松諒、松﨑由晃(共著)
伊藤伸明、小山遥暉、西島達也(共著)
(2025年7月)
小川聖史
(2025年7月)
殿村桂司、小松諒、松﨑由晃(共著)
Kluwer Law International (2025年4月)
山田弘(共著)
(2025年7月)
前川陽一
(2025年7月)
中翔平
坂下大
山本匡
(2025年7月)
前川陽一
(2025年7月)
中翔平
坂下大
山本匡
(2025年7月)
德地屋圭治、李辛夷(共著)
德地屋圭治、李辛夷(共著)
(2025年5月)
川合正倫、艾蘇(共著)
(2025年5月)
鹿はせる