
若江悠 Yu Wakae
パートナー/オフィス首席代表
上海
NO&T Asia Legal Update アジア最新法律情報
1 新制度の概要(届出管理制度)
この2016年10月より、中国の外商投資企業の設立、変更等に関する制度が大きく変更され、原則として、当局による審査認可は要さず、事後的な届出で足りることになる。
中国では、今のところ、すべての会社について適用される一般法としての会社法以外に、外国人又は外国法人が全部又は一部出資する会社(外商投資企業と呼ばれる。)について外資企業法等の特別法(いわゆる三資企業法)も適用されることになっている。2016年9月以前においては、外資企業法等の規定により、外商投資企業の設立(外資企業法6条等)、持分譲渡を含む各種変更(同法10条等)、会社の経営期間の延長等(同法20条等)については、審査認可機関(具体的には現地の商務部門)の審査認可を経ることとされ、また、それらの審査認可が完了した後、工商局においてその内容を反映する登記又は変更登記が行われることとされていた。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
(2025年5月)
今野庸介
松﨑景子
三笘裕、濱口耕輔、奥野晟史(共著)
(2025年4月)
山本匡
(2025年5月)
今野庸介
松﨑景子
(2025年4月)
山本匡
(2025年4月)
酒井嘉彦
(2025年5月)
小柏卓也、ガー・チャン(共著)
(2025年5月)
今野庸介
(2025年5月)
小柏卓也、ホアイ・トゥオン(共著)
(2025年5月)
洞口信一郎
(2025年5月)
小柏卓也、ガー・チャン(共著)
(2025年5月)
今野庸介
(2025年5月)
小柏卓也、ホアイ・トゥオン(共著)
(2025年5月)
洞口信一郎
(2025年4月)
若江悠
川合正倫、艾蘇(共著)
鹿はせる
(2025年1月)
大川友宏、髙野紘輝、万鈞剣(共著)