icon-angleicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-pinteresticon-twittericon-youtubelogo-not
SCROLL
TOP
Publications 著書/論文
書籍

『Q&A 改正債権法と保証実務』

著者等
松尾博憲(共著)
出版社
金融財政事情研究会
備考

松尾博憲弁護士は本書全体にわたり共同執筆しました。

関連情報
業務分野

内容

主要目次

第1部 保証に関する改正の概要
第1 民法(債権関係)改正の経緯等
1 法案提出に至るまでの経緯
2 国会審議の経過等
3 施行日
第2 改正の概要
1 情報提供義務の新設
2 個人根保証に関する改正等
3 事業のために負担した貸金等債務を保証する保証契約等の特則(新法第465条の6~第465条の9関係)
4 その他の改正

第2部 Question & Answer
第1 情報提供義務
1 主債務の履行状況に関する情報提供義務(新法第458条の2関係)
2 主債務が期限の利益を喪失した場合における情報提供義務(新法第458条の3関係)
3 契約締結時の情報提供義務(新法第465条の10関係)
第2 根保証
1 個人根保証契約の定義・範囲
2 個人根保証契約の極度額(新法第465条の2関係)
3 個人根保証契約の元本確定事由(新法第465条の4関係)
4 保証人が法人である根保証契約の求償権に係る債務の個人保証(新法第465条の5関係)
5 その他
第3 事業のために負担した貸金等債務を保証する保証契約等の特則
1 事業に係る債務についての保証契約の特則の対象等
2 保証意思宣明公正証書の作成手続等
3 公証人による保証意思の確認
4 保証意思宣明公正証書作成の例外(1)(理事、取締役等)
5 保証意思宣明公正証書作成の例外(2)(過半数株主等)
6 保証意思宣明公正証書作成の例外(3)(共同事業者)
7 保証意思宣明公正証書作成の例外(4)(配偶者)
8 保証意思宣明公正証書作成の例外(5)(その他)
9 保証意思宣明公正証書と保証契約等との不一致
10 保証契約等の変更と保証意思宣明公正証書
第4 経過措置等

第3部 資料
資料1 民法新旧対照条文(抜粋)
資料2 民法の一部を改正する法律の施行に伴う公証事務の取扱いについて(通達)

事項索引

弁護士等

コーポレートに関連する著書/論文

一般企業法務に関連する著書/論文

決定 業務分野を選択
決定