
殿村桂司 Keiji Tonomura
パートナー
東京
NO&T Technology Law Update テクノロジー法ニュースレター
NO&T Europe Legal Update 欧州最新法律情報
2022年2月23日、欧州委員会は、公平なデータへのアクセスおよび利用に関する統一ルールの規則案(Proposal for a Regulation on harmonised rules on fair access to and use of data (Data Act) を公表しました※1(以下「データ法案」といいます)。データ法案は、2020年2月に欧州委員会が公表した「欧州データ戦略(European strategy for data)」で提案された法的枠組みの一つであり、「データ経済における関係者間でデータの価値を公平に配分し、データへのアクセスおよび利用を促進する」ことを目的として※2、関係者間でデータを共有する際の障壁を取り除くための措置を提案しています※3。
データ法案は、個人情報の保護に関する一般データ保護規則(GDPR)とは異なり、個人データだけでなく非個人データ(産業データ)を含むデータを対象にしている点が大きな特徴です。主としてIoT製品や関連サービスの提供者に、製品・サービスの設計段階からユーザーによるデータへのアクセスを可能とする義務や、第三者へのデータ提供義務などが、また、クラウドサービス事業者に、ユーザーが他のサービスへ乗り換えることを容易にするため所定の措置を講じる義務などが課されることから、IoT製品やIoT製品を組み込んだ製品(自動車、スマート家電、消費財、医療・ヘルスケア機器、農業機械その他産業機械など)、もしくはクラウドサービスをEU域内で提供する日本企業にも大きな影響を与えることが予想されます。なお、GDPRの制裁金に関する規定が準用されており、違反に対して高額な制裁金が科される可能性があります。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
(2025年10月)
関口朋宏(共著)
弘文堂 (2025年9月)
佐藤巴南(共著)
(2025年9月)
関口朋宏(共著)
(2025年8月)
殿村桂司
(2025年10月)
関口朋宏(共著)
(2025年9月)
関口朋宏(共著)
(2025年8月)
殿村桂司
(2025年8月)
関口朋宏(共著)
(2025年10月)
関口朋宏(共著)
(2025年9月)
関口朋宏(共著)
(2025年8月)
殿村桂司、小松諒(監修)、森大樹、カオ小池ミンティ(共著)
(2025年8月)
関口朋宏(共著)
(2025年10月)
関口朋宏(共著)
(2025年9月)
酒井嘉彦
川合正倫
商事法務 (2025年10月)
長島・大野・常松法律事務所(編)、池田順一、松永隆之、鐘ヶ江洋祐、井本吉俊、山本匡、洞口信一郎、田中亮平、安西統裕、水越政輝、中所昌司、鍋島智彦、早川健、梶原啓、熊野完、一色健太、小西勇佑、高橋和磨、錦織麻衣、シェジャル・ヴェルマ(共著)、ラシミ・グローバー(執筆協力)
(2025年10月)
関口朋宏(共著)
箕輪俊介
(2025年9月)
鹿はせる、温可迪(共著)
(2025年9月)
酒井嘉彦
(2025年10月)
関口朋宏(共著)
井上聡、松永隼多(共著)
(2025年9月)
関口朋宏(共著)
(2025年7月)
窪木千恵(共著)