
德地屋圭治 Keiji Tokujiya
パートナー/オフィス一般代表
上海
NO&T Asia Legal Update アジア最新法律情報
中国商務部は、2021年1月9日に、「外国法律及び措置の不当域外適用阻止弁法」(以下「本弁法」という。)の制定を公表し、即日施行した。本弁法は、外国の法律や措置により、中国公民と他の国との貿易等が制限される場合に中国政府が外国の法律や措置の遵守を禁止できるとするものである。これは、米国のイラン・キューバ・リビア制裁のEU企業への適用を排除するEUのブロッキング規則(「EUブロッキング規制」)と類似する規制であるが、異なる点も多く、中国企業とのビジネスに従事する日本企業が影響を受けうる規制である。本稿では、本弁法の概要を紹介し、実務上の論点などにも触れたい。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
若江悠
(2025年8月)
安西統裕
(2025年8月)
三笘裕、高村真悠子(共著)
安西統裕
若江悠
(2025年8月)
三笘裕、高村真悠子(共著)
(2025年8月)
石原和史
工藤靖
若江悠
(2025年8月)
安西統裕
(2025年7月)
窪木千恵(共著)
(2025年8月)
箕輪俊介、中翔平(共著)
若江悠
(2025年8月)
安西統裕
(2025年8月)
箕輪俊介、中翔平(共著)
安西統裕
若江悠
(2025年7月)
德地屋圭治、李辛夷(共著)
德地屋圭治、李辛夷(共著)
(2025年5月)
川合正倫、艾蘇(共著)