Part 1 知っておかないと損をする基本中の基本
1 章 いまなぜ知的財産が重要なのか(松田俊治)
2 章 「発明」とは?(松田俊治)
3 章 特許発明になるアイデア・ならないアイデア
4 章 強力な特許・意味のない特許
5 章 特許取得は社会正義に反する?
6 章 大学にとっての特許 (松田俊治)
7 章 ベンチャーにとっての特許
8 章 なぜ外国出願をするのか
9 章 特許戦略の重要性
Part 2 トピック別 知財の基礎知識 こんなときどうする
1 章 毎日の研究開発をするとき
2 章 発明をしたとき
3 章 職務発明制度とは (松田俊治)
4 章 特許公報を見るとき
5 章 特許になるものならないもの
6 章 対外発表するとき (松田俊治)
7 章 特許出願をすべきかどうか
8 章 特許出願をするとき
9 章 共同研究をするとき
10 章 外国出願をするとき
Part 3 知っておきたい知財の基礎用語
商事法務 (2025年10月)
長島・大野・常松法律事務所(編)、池田順一、松永隆之、鐘ヶ江洋祐、井本吉俊、山本匡、洞口信一郎、田中亮平、安西統裕、水越政輝、中所昌司、鍋島智彦、早川健、梶原啓、熊野完、一色健太、小西勇佑、高橋和磨、錦織麻衣、シェジャル・ヴェルマ(共著)、ラシミ・グローバー(執筆協力)
(2025年9月)
東崎賢治
(2025年6月)
山口敦史、犬飼貴之(共著)
田島弘基、鐙由暢(共著)
(2025年9月)
東崎賢治
(2025年7月)
殿村桂司、小松諒、松﨑由晃(共著)
(2025年6月)
殿村桂司、今野由紀子、カオ小池ミンティ、松﨑由晃(共著)
(2025年5月)
東崎賢治(共著)