伊藤眞弁護士は、推薦の辞「紛争解決の糸を紡ぐ―倒産実務と理論の架橋を目指して」、及び第2部 I 「否認権行使を巡る紛争解決のあり方―紛争解決に関する統一的判断の実現を求めて」を執筆しました。
目次
第1部 倒産と訴訟を巡る実務上の問題
I 否認訴訟
II 相殺を巡る訴訟―倒産時における相殺禁止/最判平成24・5・28を契機として
III 債権確定訴訟
IV 倒産債権訴訟の中断と倒産債権の届出・調査・確定との関係
V 非訟事件の当事者につき倒産手続が開始された場合の非訟事件の帰趨
VI 役員責任追及訴訟
VII 財団債権・共益債権の存否を巡る訴訟
VIII 別除権の存否を巡る訴訟
IX 更生担保権の存否を巡る訴訟
X 再生手続における担保権の実行手続の中止命令、担保権消滅許可請求、価額決定請求
XI 破産財団、再生債務者財産、更生会社財産の帰属を巡る訴訟
XII 各種倒産手続が他の倒産手続に移行する場合の係属中の訴訟の帰趨
第2部 倒産と訴訟を巡る理論上の問題
I 否認権行使を巡る紛争解決のあり方―紛争解決に関する統一的判断の実現を求めて
II 倒産事件における各種訴訟の立法論的課題
III いわゆる「不当性の理論」の批判的検討―否認権の根拠論によるアプローチ
IV 相殺を巡る訴訟
V 役員責任追及訴訟と倒産手続
VI 担保権を巡る訴訟
VII 再生手続から破産手続への移行と係属中の訴訟
(2025年1月)
大川友宏、髙野紘輝、万鈞剣(共著)
(2024年12月)
伊藤眞、井上聡、鐘ヶ江洋祐(講演録)
(2024年10月)
水越恭平
(2024年9月)
大川友宏