
月岡崇 Takashi Tsukioka
パートナー
東京
当事務所の弁護士等が執筆したニュースレター、論文・記事、書籍等のご紹介です。多様化・複雑化する法律や法改正の最新動向に関して、実務的な知識・経験や専門性を活かした情報発信を行っています。
当事務所では、オンライン配信を含め、様々な形態でのセミナーの開催や講演活動を積極的に行っています。多岐にわたる分野・テーマの最新の企業法務の実務について解説しています。
長島・大野・常松法律事務所は、国内外での豊富な経験・実績を有する日本有数の総合法律事務所です。 企業が直面する様々な法律問題に対処するため、複数の弁護士が協力して質の高いサービスを提供することを基本理念としています。
ADVANCE企業法セミナー
事業再生局面やコロナ禍といった企業の危機的状況での資本性の資金調達、あるいはM&A、不動産の取得、プロジェクトファイナンスなどの案件において、劣後ローン・劣後債や優先株式を活用したメザニンファイナンスの手法が広く用いられています。本セミナーは全2回開催され、その第1回となる今回は、劣後ローン・劣後債を基礎から分かりやすく解説します。資本性劣後ローンやハイブリッド証券、あるいは金融機関の自己資本調達手段などに利用され、借入人の倒産時には一般債権者に劣後する、いわゆる絶対劣後の劣後ローン・劣後債と、プロジェクトファイナンスやLBOファイナンスなどにおいて利用され、シニアレンダーに対してのみ劣後することを意図した相対劣後の劣後ローンに焦点を当て、両者の対比も交えながら解説していきます。(所要時間:約62分)
なお、本ウェビナーは2022年2月10日(木)に収録したものです。
15:00~15:50 講演
「基礎からのメザニンファイナンス 第1回 劣後ローン・劣後債」
15:50~16:00 質疑応答
「会員登録/ログイン」ボタンから視聴にお進みください。
「基礎からのメザニンファイナンス 第2回 優先株式」の詳細はこちら
日本IPO実務検定協会 会員向けセミナー
辺誠祐
ワイム貸会議室 高田馬場
Bangkok Seminar
ヨティン・インタラプラソン、ポンパーン・カターイクワン、プンニーサー・ソーンチャンワット
オンライン(オンデマンド配信)
今から始める「人権コンプライアンス」ショートセミナー・シリーズ
福原あゆみ
オンライン(オンデマンド配信)