
小原淳見 Yoshimi Ohara
パートナー
東京
Legal Seminar
上海における都市封鎖を含む中国のコロナ対策により、サプライチェーンが断絶、混乱するなど日本企業の中国ビジネスは重大な影響を受け、契約履行等をめぐり各種紛争が生じ、また今後も取引先変更や現地拠点の運営等をめぐり紛争が生ずることが予想されます。これら予想される紛争と不可抗力等関連する法的論点の実務、及び最近の中国仲裁法改正がもたらした中国国内の紛争解決への実務的影響について、中国ビジネス及び中国企業の紛争解決の経験豊富な日中の弁護士が、経験を踏まえた事例紹介と紛争解決のtipsについて語ります。
(所要時間:約70分)
なお、本ウェビナーは2022年7月12日(火)に収録したものです。
講演1「中国のコロナ対策に伴い生ずる各種紛争と解決方法」
講師:若江悠
講演2「中国仲裁法改正案のポイント及びパンデミックによるサプライチェーンの混乱」
講師:Lijun CAO弁護士
パネルディスカッション「サプライチェーン混乱及び中国における紛争解決をめぐって」
モデレーター:小原淳見
パネリスト:若江悠、Lijun CAO弁護士
日本語・英語(日本語での補足説明あり)
※配信は終了しました。
商事法務ビジネス・ロー・スクール
壱岐祐哉
オンライン(オンデマンド配信)
アジア法務塾
酒井嘉彦
長島・大野・常松法律事務所 シンガポール・オフィス
ADVANCE企業法セミナー
笠原康弘、田村優
オンライン(ライブ配信)