![](https://www.noandt.com/wp-content/uploads/2020/12/thh_01.jpg)
辺誠祐 Tomohiro Hen
パートナー
東京
危機管理・コンプライアンスセミナー
2022年も多くの企業不祥事・企業不正が公表されており、コンプライアンス強化のための取組みは、本年も企業の重点課題の一つに位置づけられることとなりそうです。そこで、本セミナーでは、2022年を含め、近時公表された企業不祥事事案の調査報告書の内容を複数検討し、コンプライアンス問題の最新動向を踏まえながら、多くの企業に共通して妥当すると考えられるコンプライアンス強化のための重要な教訓・視座(具体的なトピックとしては、①平時のリスク管理の取組み、②モノ言える職場環境の整備、及び③二次的不祥事回避の視点)について、コンプライアンス問題を多く取り扱う弁護士によるディスカッション形式で整理・解説いたします。(所要時間:約60分)
なお、本ウェビナーは2023年2月17日(金)に収録したものです。
1. 平時のリスク管理
2. 心理的安全性が確保された職場環境
3. 二次的不祥事を回避するという視点
4. 質疑応答
※配信は終了しました。
NO&T・NO&T Data Lab・KILAP 記念シンポジウム
藤原総一郎、眞武慶彦、深水大輔、渡辺翼、土井真一教授(京都大学大学院法学研究科附属法政策共同研究センター長)、稲谷龍彦教授(京都大学大学院法学研究科附属法政策共同研究センター)、淺井顕太郎教授(京都大学大学院法学研究科附属法政策共同研究センター)、志村佳名子氏(株式会社IHI)、植松正史氏(株式会社日本経済新聞社)
JPタワー ホール&カンファレンス(KITTE丸の内4階・東京駅 地下直結)
エネルギー・環境戦略特別セミナー
藤本祐太郎、渡邉啓久
SSKセミナールーム(オンラインライブ受講、後日動画視聴も可)
第17238回 JPI特別セミナー
宮城栄司、渡邉啓久
ハートンホール日本生命御堂筋ビル