
辺誠祐 Tomohiro Hen
パートナー
東京
当事務所の弁護士等が執筆したニュースレター、論文・記事、書籍等のご紹介です。多様化・複雑化する法律や法改正の最新動向に関して、実務的な知識・経験や専門性を活かした情報発信を行っています。
当事務所では、オンライン配信を含め、様々な形態でのセミナーの開催や講演活動を積極的に行っています。多岐にわたる分野・テーマの最新の企業法務の実務について解説しています。
長島・大野・常松法律事務所は、国内外での豊富な経験・実績を有する日本有数の総合法律事務所です。 企業が直面する様々な法律問題に対処するため、複数の弁護士が協力して質の高いサービスを提供することを基本理念としています。
危機管理・コンプライアンスセミナー
2022年も多くの企業不祥事・企業不正が公表されており、コンプライアンス強化のための取組みは、本年も企業の重点課題の一つに位置づけられることとなりそうです。そこで、本セミナーでは、2022年を含め、近時公表された企業不祥事事案の調査報告書の内容を複数検討し、コンプライアンス問題の最新動向を踏まえながら、多くの企業に共通して妥当すると考えられるコンプライアンス強化のための重要な教訓・視座(具体的なトピックとしては、①平時のリスク管理の取組み、②モノ言える職場環境の整備、及び③二次的不祥事回避の視点)について、コンプライアンス問題を多く取り扱う弁護士によるディスカッション形式で整理・解説いたします。(所要時間:約60分)
なお、本ウェビナーは2023年2月17日(金)に収録したものです。
1. 平時のリスク管理
2. 心理的安全性が確保された職場環境
3. 二次的不祥事を回避するという視点
4. 質疑応答
「会員登録/ログイン」ボタンから視聴にお進みください。
プロネクサス セミナー Webゼミ
宮下優一
オンライン
東京国際仲裁フォーラム(ICC Tokyo Arbitration Day)
井口直樹(モデレーター)
東京會舘
USクロスボーダーM&Aの最先端実務 2023
大久保涼、伊佐次亮介
オンライン(オンデマンド配信)