icon-angleicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-pinteresticon-twittericon-youtubelogo-not
SCROLL
TOP
Seminars 講演/セミナー
参加する(参加申込み)
本セミナーはMNTSQのお申し込みフォームにて参加申込を受け付けております。
NO&Tセミナー

CORE 8による法務部門の革新:ラックに学ぶ M&Aを超えて強くなる組織の生成AI活用

NO&T―MNTSQ 共催セミナー

日時
2025年9月30日(火) 11:00~2025年10月10日(金) 23:59
スピーカー
藤原総一郎板谷隆平(MNTSQ CEO)、志々目隆則氏(株式会社ラック 法務部長)
会場
オンライン(オンデマンド配信)
セミナー概要

生成AIは、法務部門の効率化と高度化にどのような影響を与えていくでしょうか。
本セミナーでは、株式会社ラック 法務部の志々目様をお迎えし、CORE 8の観点から「契約審査の標準化」と「生成AI活用」の最前線を深掘りします。

株式会社ラックの法務部門が、M&Aという変化に直面しながら、大きな衝突なく組織統合を終えた秘訣はしっかりしたナレッジ基盤があったこと。では、どのように業務フローを改革し、契約審査の標準化を実現したのか。さらにこの法務基盤を活かし、生成AIの活用にどのように取り組まれているのかをご紹介します。現場のリアルな声から強い法務組織をつくるヒントを考える機会です。
※日本版Legal Operations CORE 8は、日本版リーガルオペレーションズ研究会が提唱する、法務部門の業務改革を支える8つの要素を示したフレームワークです。

【下記のような方におすすめ】
・契約審査の標準化や効率化を進めたい法務担当者・リーダーの方
・生成AIやAIツールの法務業務への活用方法を模索している方
・ビジネス環境の変化に対する他社の対応事例を知りたい方
・法務を経営に貢献する戦略的パートナーへ進化させたい方

プログラム

1. 登壇者自己紹介
2. 法務組織体制、ミッションについて
3. 業務フロー改革と契約審査の標準化について
4. テクノロジーの活用と生成AIについて

主催
長島・大野・常松法律事務所
MNTSQ
参加費

無料

業務分野

スピーカー

最新の講演/セミナー

決定 業務分野を選択
決定