
中川幹久 Motohisa Nakagawa
パートナー/オフィス代表
ホーチミン
NO&T Asia Legal Update アジア最新法律情報
ベトナムに進出した日系企業が直面する様々な投資環境上の問題について、日系企業サイドがベトナム当局と意見交換をし、話し合う場には様々なものがある。むろん日々の実務の延長線上で非公式に意見交換をするものも含めれば、そのような場は数知れずあるであろうし、むしろそうした非公式な交流が実務上重要であることは否定のしようがない。他方で、日系企業が共通して抱えるより根本的な問題などに対しては、ベトナム当局に対して日の丸を掲げて一丸となって要望を出し改善を求める必要がある場合もあるし、実際そのような場も設けられている。日越両政府を巻き込んで設けられた日越共同イニシアティブはまさにそうした場であり、日越間での協議の場としては最も規模が大きいものといえよう。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
工藤靖
坂下大
(2025年7月)
三笘裕、大野開士(共著)
(2025年3月)
堀内健司、遠藤努、水越恭平、アクセル・クールマン、柴崎勢治、永田基樹、麻薙裕美子、松岡亮伍、米田崇人、鈴木三四郎、長谷川雄一、森海渡(共著)
工藤靖
坂下大
(2025年7月)
三笘裕、大野開士(共著)
(2025年6月)
松尾博憲
(2025年7月)
前川陽一
(2025年7月)
中翔平
坂下大
山本匡
(2025年7月)
前川陽一
(2025年7月)
中翔平
坂下大
山本匡
(2025年6月)
井上皓子
井上皓子
(2025年5月)
中川幹久
(2025年5月)
澤山啓伍、ホアイ・トゥオン(共著)