
福井信雄 Nobuo Fukui
パートナー/オフィス代表
シンガポール
NO&T Asia Legal Update アジア最新法律情報
一般的な企業の資金調達の手段としては、(1)増資(自己資本)による調達と、(2)借入(他人資本)による調達が挙げられる。日本企業のインドネシア現地子会社が資金調達をする場合にもこのいずれかの手法が用いられることが多い。特に日本の親会社が現地子会社に融資を行ういわゆる親子ローンによる資金調達は、面倒な与信審査もなく簡便でかつ迅速な資金調達が可能であることから広く利用されてきた。(増資も親会社からの資金提供という点では同じだが、インドネシアの外資規制上、増資には投資調整庁の事前承認を要するため、借入よりも時間を要し、緊急の資金需要には対応できない場合も少なくない。)
しかしながら、借入の場合であっても、単に親会社から資金を現地子会社の口座に送金すれば済むというわけではない。(この点は日系企業への周知が十分になされていない可能性があると筆者は考えているが)インドネシア国外から外貨建ての借入により資金を調達する場合には、インドネシア法上、インドネシア中央銀行や財務省等への届出・報告義務が課されている。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
(2025年5月)
酒井嘉彦
福井信雄、山内建人(共著)
(2025年5月)
三笘裕、片瀬麻紗子(共著)
中央経済社 (2025年5月)
長島・大野・常松法律事務所 欧州プラクティスグループ(編)、池田順一、本田圭、殿村桂司、福原あゆみ、吉村浩一郎、小川聖史、大沼真、宮下優一、アクセル・クールマン、水越政輝(共著)
(2025年5月)
酒井嘉彦
福井信雄、山内建人(共著)
(2025年5月)
三笘裕、片瀬麻紗子(共著)
(2025年5月)
今野庸介
(2025年5月)
酒井嘉彦
(2025年5月)
大久保涼
福井信雄、山内建人(共著)
(2025年5月)
関口朋宏(共著)
(2025年5月)
酒井嘉彦
福井信雄、山内建人(共著)
梶原啓
(2025年5月)
小柏卓也、ガー・チャン(共著)