
德地屋圭治 Keiji Tokujiya
パートナー/オフィス一般代表
上海
NO&T Asia Legal Update アジア最新法律情報
台湾の会社法、企業買収合併法及び公平取引法は、台湾における企業買収やジョイントベンチャーの組成、台湾でのビジネスに深く関わってくるが、近時大きな改正がなされているので、本稿で紹介する。
1 会社法の改正
台湾の会社法は2015年7月1日に改正されたが(9月4日施行)、本改正においては、有限公司と股份有限公司の中間的な形態である閉鎖性股份有限公司が新設された。すなわち、台湾において主として用いられている会社形態は、有限公司及び股份有限公司である。有限公司は、日本でいう取締役会及び監査役を置かない株式会社に相当し、機関構成がシンプルで、小規模な事業の運営に利用され、股份有限公司は取締役会及び監査役を置く株式会社に相当する会社形態であり、規模が大きな事業の運営に利用されることが想定されているが、閉鎖性股份有限公司は、これらの二種類の会社の中間的形態の会社として、株主数が多くない閉鎖経営の事業で、ある程度の規模を備えた中小企業(ハイテクベンチャーなど)に適した会社形態を整備するため新設されたものである。
閉鎖性股份有限公司は、以下のとおり、他の会社形態にはない特別な規定が設けられ、大幅に会社自治が拡大されている。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
(2023年11月)
大澤大
(2023年11月)
三笘裕、金田裕己(共著)
(2023年11月)
水越恭平(コメント)
(2023年7月)
水越政輝、椎名紗彩(共著)
(2023年11月)
大澤大
(2023年11月)
三笘裕、金田裕己(共著)
(2023年11月)
水越恭平(コメント)
(2023年7月)
水越政輝、椎名紗彩(共著)
大久保涼、伊佐次亮介、アレキサンダー・ルーソー(共著)
大久保涼、大橋史明(共著)
(2023年11月)
大澤大(コメント)
商事法務 (2023年11月)
宇野総一郎(編集代表)、滝川佳代、大久保圭(編集担当)、堀内健司、田子弘史、対木和夫、大沼真、服部薫、岩崎友彦、宰田高志(執筆担当)、石内鴻壮、岩﨑莉乃、水越恭平、山内建人(執筆協力)
大久保涼、伊佐次亮介、アレキサンダー・ルーソー(共著)
大久保涼、大橋史明(共著)
(2023年11月)
大澤大(コメント)
商事法務 (2023年11月)
宇野総一郎(編集代表)、滝川佳代、大久保圭(編集担当)、堀内健司、田子弘史、対木和夫、大沼真、服部薫、岩崎友彦、宰田高志(執筆担当)、石内鴻壮、岩﨑莉乃、水越恭平、山内建人(執筆協力)
(2023年10月)
鹿はせる
(2023年9月)
鹿はせる
(2023年8月)
前川陽一
大久保涼、田中亮平、佐藤恭平(共著)
(2023年9月)
鹿はせる
(2023年8月)
前川陽一
大久保涼、田中亮平、佐藤恭平(共著)
箕輪俊介
川合正倫、万鈞剣(共著)
山本匡
大久保涼、伊佐次亮介、アレキサンダー・ルーソー(共著)
服部薫、近藤亮作(共著)
川合正倫、万鈞剣(共著)
山本匡
福井信雄、山本ゆり(共著)
カラ・クエック、梶原啓、髙橋宗鷹(共著)