
水野大 Ohki Mizuno
パートナー
東京
NO&T Finance Law Update 金融かわら版
平成28年12月19日、最高裁判所大法廷は、被相続人が生前有していた預貯金債権は相続開始と同時に当然に相続分に応じて分割され、各相続人に帰属するとしていた従来の判例(最判平成16年4月20日集民214号13頁)を変更し、預貯金債権が遺産分割の対象となることを示した(以下、平成28年12月19日の大法廷決定を「本決定」という。)。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
清水啓子、鈴木謙輔、金田裕己(共著)
(2025年4月)
宮下優一
(2025年4月)
殿村桂司、小松諒、糸川貴視、大野一行(共著)
斉藤元樹、大島岳、川村勇太(共著)
清水啓子、鈴木謙輔、金田裕己(共著)
(2025年4月)
井上聡、大野一行(座談会)
糸川貴視、鈴木雄大(共著)
(2025年3月)
大野一行、酒井敦史、鈴木謙輔(共著)
(2025年4月)
杉本花織
東崎賢治、加藤希実(共著)
(2025年4月)
南繁樹(講演録)
(2025年4月)
伊藤眞
(2025年4月)
杉本花織
(2025年4月)
伊藤眞
(2025年3月)
神田遵
(2025年2月)
柳澤宏輝、海老沢宏行(共著)