
澤山啓伍 Keigo Sawayama
パートナー/オフィス代表
ハノイ
NO&T Asia Legal Update アジア最新法律情報
ベトナムで事業を行う日系企業が紛争に巻き込まれる場合、当事者の話合いによる解決の他には、ベトナム国内裁判、ベトナム国内仲裁・調停、ベトナム国外の裁判の確定判決の執行、仲裁判断の執行等の紛争解決手段が考えられる。本稿では、ベトナム国内の裁判制度、特に、近年導入された判例制度について概観し、判例制度の下で制定、公布された判例の一例をご紹介する(なお、ベトナム国内での調停については、昨年、ベトナム国際仲裁センター(VIAC)が開設したベトナム調停センター(VMC)に関してNO&T Asia Legal Update第68号でご紹介している。)。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
(2025年7月)
伊藤眞(書評)
(2025年6月)
山口敦史、犬飼貴之(共著)
田島弘基、鐙由暢(共著)
平川雄士
(2025年7月)
伊藤眞(書評)
田島弘基、鐙由暢(共著)
ジャスティン・イー、室憲之介(共著)
(2025年7月)
池田順一、鍋島智彦、井上皓子(共著)
(2025年7月)
森大樹、緒方絵里子、倉地咲希、伊藤菜月(共著)
梶原啓
(2025年4月)
杉本花織
(2025年4月)
梶原啓
石原和史
(2025年7月)
西田一存、眞武慶彦、福原あゆみ、深水大輔、辺誠祐(インタビュー)
(2025年7月)
前川陽一
(2025年7月)
中翔平
石原和史
(2025年7月)
前川陽一
(2025年7月)
中翔平
坂下大
(2025年6月)
井上皓子
井上皓子
(2025年5月)
中川幹久
(2025年5月)
澤山啓伍、ホアイ・トゥオン(共著)