深水大輔 Daisuke Fukamizu
パートナー
東京
NO&T Compliance Legal Update 危機管理・コンプライアンスニュースレター
2021年10月4日に発足した岸田内閣では経済安全保障担当相が新設され、経済安全保障一括推進法案が2022年に国会提出される見込みであるなど、経済安全保障の強化に向けた動きが加速している。公益社団法人経済同友会が2021年4月21日に発行した「強靱な経済安全保障の確立に向けて」における「グローバル化と自由主義経済を謳歌する時代は終わりを迎えた」との指摘に象徴されるとおり、近年、米国や中国をはじめとする世界各国において、輸出入管理規制や外資規制、データ移転規制等の場面において、自由なモノ・技術・資本・データ等の移動・移転がより制限されるようになってきており、時流の大きな転換期を迎えているように思われる。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
日本証券業協会 (2025年9月)
梅澤拓、工藤靖、水越恭平、佐野惠哉(共著)
(2025年9月)
福井信雄
塚本宏達、福原あゆみ、畑和貴(共著)
民事法研究会 (2025年8月)
北島東吾(共著)
(2025年10月)
殿村桂司、滝沢由佳(共著)
(2025年10月)
関口朋宏(共著)
(2025年9月)
酒井嘉彦
川合正倫
(2025年9月)
鹿はせる、温可迪(共著)
塚本宏達、伊佐次亮介、木原慧人アンドリュー(共著)
塚本宏達、伊佐次亮介、木原慧人アンドリュー(共著)
(2025年9月)
若江悠