
大久保涼 Ryo Okubo
パートナー(NO&T NY LLP)/オフィス共同代表
ニューヨーク
NO&T Technology Law Update テクノロジー法ニュースレター
5月30日(米国時間)、米国の企業家イーロン・マスク氏が立ち上げた民間企業SpaceXのファルコン9ロケットとタッチパネルで操作可能な有人ドラゴン宇宙船が、米国人の宇宙飛行士を乗せて国際宇宙ステーションに飛行しました。米国政府が巨額の予算をかけたアポロ計画から50年が経過しましたが、その間、宇宙開発に関連するテクノロジーは大きく発展し、また、民間企業の宇宙産業への進出をもたらしました。日本においても、これまで官主導だった宇宙開発は、民間事業者の参入が進んでおり、国内での市場規模は約1.2兆円にまで成長しています。
全文を読む(PDFダウンロード)
(2023年1月)
笠原康弘、糸川貴視、宮下優一、渡邉啓久、加藤志郎、宮城栄司、鳥巣正憲、羽鳥貴広(インタビュー)
鹿はせる
(2023年1月)
加藤志郎
(2023年1月)
笠原康弘、糸川貴視、宮下優一、渡邉啓久、加藤志郎、宮城栄司、鳥巣正憲、羽鳥貴広(インタビュー)