
大久保涼 Ryo Okubo
パートナー(NO&T NY LLP)/オフィス共同代表
ニューヨーク
NO&T U.S. Law Update 米国最新法律情報
近年、米国においてSPAC(Special Purpose Acquisition Company)の新規上場やSPACによる買収案件が増加しています。2021年に新規上場したSPACは過去最多であった2020年の248社を既に上回り 、3月時点で既に295社の新規上場及び930億ドルの調達があったと報道されています 。また、日本との関係においても、2021年3月、ソフトバンクグループの完全子会社がスポンサーとなる同社として4社目のSPACであるLDH GROWTH CORP Iが米国Nasdaqに上場し(以下「LDH GROWTH CORP Iの事例」といいます。) 、また、2021年2月には、日本企業を買収の対象とするSPACであるEvo Acquisition Corp.が米国Nasdaqに上場しています 。本ニュースレターでは、SPACの概要を説明するとともに、SPACを用いた日本企業による米国での上場の実務上の留意点について検討します。
全文を読む(PDFダウンロード)
商事法務研究会 (2022年5月)
大澤大
Law Business Research Ltd (2022年5月)
濱口耕輔、田中亮平(共著)
長島・大野・常松法律事務所 (2022年5月)
大久保涼、長谷川紘(共著)
商事法務 (2022年4月)
長谷川良和
商事法務研究会 (2022年5月)
大澤大
Law Business Research Ltd (2022年5月)
濱口耕輔、田中亮平(共著)
長島・大野・常松法律事務所 (2022年5月)
大久保涼、長谷川紘(共著)
日本経済新聞社 (2022年4月)
大久保涼(コメント)
長島・大野・常松法律事務所 (2022年5月)
小川聖史
商事法務 (2022年5月)
澤山啓伍、ガー・チャン(共著)
中央経済社 (2022年5月)
井口直樹、松本渉、大塚理央(共著)
商事法務 (2022年5月)
梶原啓
中央経済社 (2022年5月)
井口直樹、松本渉、大塚理央(共著)
長島・大野・常松法律事務所 (2022年5月)
殿村桂司、逵本麻佑子、長井健(共著)
長島・大野・常松法律事務所 (2022年5月)
大久保涼、長谷川紘(共著)
日本経済新聞社 (2022年4月)
大久保涼(コメント)
中央経済社 (2022年5月)
井口直樹、松本渉、大塚理央(共著)
長島・大野・常松法律事務所 (2022年5月)
殿村桂司、逵本麻佑子、長井健(共著)
長島・大野・常松法律事務所 (2022年5月)
大久保涼、長谷川紘(共著)
日本経済新聞社 (2022年4月)
大久保涼(コメント)