
宰田高志 Takashi Saida
パートナー
東京
NO&T Tax Law Update 税務ニュースレター
経営困難になった会社の私的整理として、当該会社の経営者を含む当該会社の債権者による債務免除が行われることは、よくあることと思われます。その際に、経営者による債務免除に起因して整理対象の会社が当該経営者の租税債務を負担させられるようなことは、あまり念頭に置かれていないこともあるかもしれませんが、租税債務の滞納者による債務免除は、免除された債務の債務者が当該滞納者の滞納税額につき第二次納税義務を負う事由として規定されており(国税徴収法39条)、整理対象の会社は元々自ら負っている租税債務に加えて、債務免除した経営者の滞納税額も負担させられる可能性があります。そのような可能性が現実化した事案として、本稿では東京地方裁判所令和2年11月6日判決の事案を紹介いたします。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
鐘ヶ江洋祐、髙野紘輝、中村日哉(共著)
平川雄士
(2025年3月)
堀内健司、遠藤努、水越恭平、アクセル・クールマン、柴崎勢治、永田基樹、麻薙裕美子、松岡亮伍、米田崇人、鈴木三四郎、長谷川雄一、森海渡(共著)
遠藤努、中村日哉(共著)
鐘ヶ江洋祐、髙野紘輝、中村日哉(共著)
平川雄士
(2025年3月)
堀内健司、遠藤努、水越恭平、アクセル・クールマン、柴崎勢治、永田基樹、麻薙裕美子、松岡亮伍、米田崇人、鈴木三四郎、長谷川雄一、森海渡(共著)
遠藤努、中村日哉(共著)
平川雄士
(2025年5月)
吉村浩一郎
(2025年5月)
南繁樹
(2025年5月)
南繁樹(座談会)
(2025年7月)
伊藤眞(書評)
(2025年6月)
山口敦史、犬飼貴之(共著)
田島弘基、鐙由暢(共著)
平川雄士