icon-angleicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-pinteresticon-twittericon-youtubelogo-not
SCROLL
TOP
Publications 著書/論文
書籍

『ソーシャルメディア活用ビジネスの法務』

著者等
山内貴博(分担執筆)
出版社
民事法研究会
備考

山内貴博弁護士は、第1章Q1・Q2・Q3、第2章Q5、第6章Q30、第7章Q31を執筆しました。

関連情報
業務分野

内容

目次
はじめに~さまざまなソーシャルメディアと契約関係

第1章 自社運営のブログ・掲示板
Q1 コメント欄の炎上・削除
Q2 人物写真の利用―肖像権・パブリシティ権
Q3 物の写真の利用―商標権等
Q4 自社運営掲示板の投稿削除

第2章 TwitterやFacebookの利用
Q5 SNS利用に関する社内ルール
Q6 利用規約と契約
Q7 従業員によるSNS利用―情報漏えい
Q8 プロバイダ責任制限法
Q9 なりすましアカウントへの対応
Q10 アカウントハックへの対応
Q11 他人による書き込みへの対応―情報収集等の外部委託

第3章 プラットフォームを介した販売
Q12 SNS・オークションの表示義務・広告規制・法定返品権
Q13 デジタルコンテンツの表示義務・広告規制・法定返品権
Q14 特定商取引法規制
Q15 インターネットオークションの法規制と責任
Q16 取引の場の提供者の責任

第4章 口コミマーケティング・ アフィリエイト
Q17 SNSを利用したネット販売の責任
Q18 個人ブログでの商品推奨
Q19 アフィリエイトの注意点
Q20 フラッシュマーケティング

第5章 共同購入クーポン・ ペニーオークション
Q21 共同購入クーポンの法的特徴
Q22 共同クーポンと特定商取引法
Q23 共同クーポンの債務不履行
Q24 ペ二オークション

第6章 ソーシャルメディアの自社運営
Q25 利用規約の掲載方法
Q26 利用規約の変更権留保条項
Q27 利用者によるIDパスワード冒用の主張
Q28 青少年保護の法整備
Q29 青少年の年齢情報
Q30 行動ターゲティング広告規制

第7章 ソーシャルゲーム
Q31 仮想通貨
Q32 ゲームアイテムの財産的価値
Q33 アイテムの販売行為
Q34 コンプガチャ

弁護士等

テクノロジーに関連する著書/論文

インターネット/ITサービス/クラウドに関連する著書/論文

メディア/エンタテインメント・スポーツに関連する著書/論文

メディアに関連する著書/論文

決定 業務分野を選択
決定