
中川幹久 Motohisa Nakagawa
パートナー/オフィス代表
ホーチミン
NO&T Asia Legal Update アジア最新法律情報
1. はじめに
ベトナムでは、2007年以降100億ドルを超える貿易赤字が続いたことなどを背景にインフレが進行すると同時に、以下の表のとおりベトナムの通貨であるドンの対ドル為替レートが下落し、ベトナム中央銀行は2010年と2011年には複数回に亘ってドンの切り下げを実施しました。その後は一段落した感がありますが、先月に至り、ベトナム中央銀行は2011年以来、再びドンを切り下げ、対ドルの中心レートを1ドル=21,036ドンとしました。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
若江悠
(2025年8月)
三笘裕、高村真悠子(共著)
安西統裕
工藤靖
若江悠
(2025年8月)
三笘裕、高村真悠子(共著)
工藤靖
(2025年8月)
井上聡、福田政之、月岡崇、下田祥史、村治能宗、糸川貴視、大野一行(共著)
若江悠
(2025年7月)
窪木千恵(共著)
塚本宏達、伊佐次亮介(共著)
安西統裕
若江悠
安西統裕
箕輪俊介、中翔平(共著)
(2025年8月)
坂下大
(2025年6月)
井上皓子
井上皓子
(2025年5月)
中川幹久
(2025年5月)
澤山啓伍、ホアイ・トゥオン(共著)