
鈴木謙輔 Kensuke Suzuki
パートナー
東京
薬事・ヘルスケアオープンスクール
ライフサイエンス・ヘルスケア分野における様々なテクノロジーの進化の中でも、近時特に高い注目を集めているのが、遺伝子・ゲノムに関する情報や技術の発展です。これまでは難しかった様々な課題解決の方法として大きく期待される一方、新しい分野ということもあって一元化された法制度は整備されておらず、複層的に絡み合う法律・規制の枠組みが見えづらいため、ビジネスとして取り組む際に悩まれる方も多いのではないでしょうか。今回のオープンスクールでは、①ゲノム関連情報の取扱い、及び、②遺伝子関連技術を用いた疾患治療という2つの切り口から、現在の規制の枠組みを概観すると共に、遺伝子・ゲノムの分野に特有の倫理的課題についてもご紹介します。(所要時間:約35分)
なお、本セミナー動画は2021年11月29日に収録したものです。
「会員登録/ログイン」ボタンから視聴にお進みください。
本セミナーに関連するニュースレターは以下をご覧ください。
NO&T Health Care Law Update ~薬事・ヘルスケアニュースレター(法律救急箱)~
第23号「遺伝子関連技術を用いた疾患治療に関する規制の概観」
第24号「遺伝子ビジネスにおける情報の取扱いに関する規制と留意点」
商事法務ビジネス・ロー・スクール
壱岐祐哉
オンライン(オンデマンド配信)
アジア法務塾
酒井嘉彦
長島・大野・常松法律事務所 シンガポール・オフィス
ADVANCE企業法セミナー
笠原康弘、田村優
オンライン(ライブ配信)