
東崎賢治 Kenji Tosaki
パートナー
東京
ADVANCE企業法セミナー
本セミナーでは、営業秘密の管理について、今年3月に改訂された営業秘密管理指針や近時の裁判例などを踏まえた、最新の実務動向についてご説明します。セミナーは2部構成となっており、第1部では平時の対応を、第2部では有事の対応を扱います。
第2部では、営業秘密の管理のうち、有事の対応について扱います。典型的には、営業秘密の漏えい事案が挙げられますが、いざ有事となった場合、会社としてどのような方策を講ずればよいでしょうか。有事の際に講ずることとなる手段・措置のイメージができていなければ、翻って、十分な平時の対応を行うことも困難です。有事の対応との関係では、実際に問題となる事象が生じた場合を想定して、被害の拡大防止・証拠の保全・責任追及などの観点から、会社が、いつ、いかなる方策を講ずることが可能かを整理して、そのポイントを解説します。(所要時間:約40分)
なお、本セミナーは2025年6月26日に収録したものです。
1. 近時の営業秘密漏洩事案の状況等
2. 営業秘密漏洩事案における対応の全体像
3. 営業秘密漏洩事案における責任追及の概要
4. 初動対応・責任追及のための証拠の保全・収集
5. まとめ
「会員登録/ログイン」ボタンから視聴にお進みください。
ポイント解説:営業秘密管理指針の最新改訂の要点と実務上の留意点
第1部「平時対応編」
ニュースレター
『営業秘密管理指針』(令和7年3月31日改訂)の改訂のポイント(2025年4月)
NO&T―MNTSQ 共催セミナー
藤原総一郎、板谷隆平(MNTSQ CEO)、内田博基氏(三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員 法務部長 ニューヨーク州弁護士)
オンライン(オンデマンド配信)
NO&T―MNTSQ 共催セミナー
藤原総一郎、板谷隆平(MNTSQ CEO)、藤原鋭氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部 担当部長)、西﨑慶氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部)
オンライン(オンデマンド配信)
NO&T―MNTSQ 共催セミナー
藤原総一郎、板谷隆平(MNTSQ CEO)、豊泉健二氏(古河電気工業株式会社 法務部 部長)
オンライン(オンデマンド配信)