
中川幹久 Motohisa Nakagawa
パートナー/オフィス代表
ホーチミン
NO&T Asia Legal Update アジア最新法律情報
労働許可書の取得などベトナムで外国人が就労する場合の要件について規定した新しい政令(政令第11/2016/ND-CP号(以下「政令11号」))が今年の2月3日付けで成立し、今年の4月1日に施行される。政令11号では、労働許可書の取得が不要となる場合として、以下で述べるように、一定の要件を満たす短期就労者が追加されるなど、これまで実務上悩ましい対応を迫られていた問題についても一定の解決指針が示されているように思われる。本稿では、こうした点を含め、政令11号によってもたらされる変更点のうち、実務にも相応の影響があると思われるものをいくつかご紹介したい。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
清水美彩惠、菅紀世美(共著)
(2025年7月)
殿村桂司、小松諒、松﨑由晃(共著)
(2025年6月)
神田遵
(2025年6月)
三笘裕、江坂仁志(共著)
清水美彩惠、菅紀世美(共著)
(2025年7月)
殿村桂司、小松諒、松﨑由晃(共著)
(2025年6月)
神田遵
(2025年6月)
三笘裕、江坂仁志(共著)
深水大輔、勝伸幸、角田美咲(共著)
德地屋圭治、李辛夷(共著)
井上皓子
(2025年6月)
関口朋宏(共著)
德地屋圭治、李辛夷(共著)
井上皓子
長谷川良和
(2025年6月)
佐々木将平
井上皓子
(2025年5月)
中川幹久
(2025年5月)
澤山啓伍、ホアイ・トゥオン(共著)
(2025年5月)
小柏卓也、ガー・チャン(共著)