本田圭 Kiyoshi Honda
パートナー
東京
NO&T Client Alert
NO&T Infrastructure, Energy & Environment Legal Update インフラ・エネルギー・環境ニュースレター
昨今の世界的な新型コロナウイルスの感染拡大は、日本における洋上風力発電所の開発・建設にも影を落としており、風車ブレード等の部品の主要な製造地であるヨーロッパにおける工場の閉鎖等の影響により、日本における洋上風力発電所の建設工事に大幅な遅れが生じるとの報道もされています(日本経済新聞2020年4月25日朝刊企業2面)。現状、サプライチェーンや、着床型洋上風力発電設備設置のために用いられるSEP船((Self-Elevated Platform Vessel(自己昇降式作業船))の海外への依存度合いが高いため、今後は、日本においてできる限り内製化できるように発展させていくのが望ましいと言えます。もっとも、いずれにしても、太陽光発電(メガソーラー)の新規導入が数年前から曲がり角を迎え、平地の多い欧米諸国程の陸上風力の導入が必ずしも見込めない日本の状況からすれば、政府が推し進めている再生可能エネルギーの主力電源化のためには、洋上風力発電の重要性は今後も変わることはないと言えます。また、2020年4月28日に発表された、第11回Petersberg Climate Dialogue(約30ヶ国による閣僚級会合)における共通認識において示されたように、新型コロナウイルスによる現在の温室効果ガスの排出減少は一時的な現象に過ぎず、経済回復のための計画はパリ協定やSDGs(持続可能な開発目標)と軌を一にするものでなければならないとされたことは、洋上風力発電を含めた再生可能エネルギーの今後の発展のための追い風となると思われます。そのため、引き続き、日本における洋上風力の展開、法的問題点に関する議論の進展については注意を要します。
この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。
(2024年11月)
杉本花織
(2024年11月)
平野倫太郎、吉村浩一郎、村治能宗(共著)
(2024年11月)
佐々木将平
(2024年11月)
本田圭(コメント)
(2024年11月)
平野倫太郎、吉村浩一郎、村治能宗(共著)
(2024年11月)
本田圭(コメント)
(2024年10月)
本田圭
三上二郎、宮城栄司、渡邉啓久、河相早織(共著)
糸川貴視、米田崇人、吉野貴之(共著)
(2024年12月)
伊藤眞、井上聡、鐘ヶ江洋祐(講演録)
(2024年11月)
平野倫太郎、吉村浩一郎、村治能宗(共著)
(2024年11月)
子安智博
(2024年11月)
平野倫太郎、吉村浩一郎、村治能宗(共著)
(2024年10月)
勝山輝一、河相早織、水野陽清(共著)
(2024年10月)
勝山輝一、河相早織、水野陽清(共著)
(2024年9月)
勝山輝一、河相早織、水野陽清(共著)