icon-angleicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-pinteresticon-twittericon-youtubelogo-not
People 弁護士等紹介

多岐にわたる分野の専門的知識と実績を持つ弁護士が機動的にチームを組み、質の高いアドバイスや実務的サポートを行っています。

Publications 著書/論文

当事務所の弁護士等が執筆したニュースレター、論文・記事、書籍等のご紹介です。多様化・複雑化する法律や法改正の最新動向に関して、実務的な知識・経験や専門性を活かした情報発信を行っています。

Seminars 講演/セミナー

当事務所では、オンライン配信を含め、様々な形態でのセミナーの開催や講演活動を積極的に行っています。多岐にわたる分野・テーマの最新の企業法務の実務について解説しています。

Who We Are 事務所紹介

長島・大野・常松法律事務所は、国内外での豊富な経験・実績を有する日本有数の総合法律事務所です。 企業が直面する様々な法律問題に対処するため、複数の弁護士が協力して質の高いサービスを提供することを基本理念としています。

SCROLL
TOP
Publications 著書/論文
会員登録 ログイン
全文ダウンロードは「Legal Lounge」の会員登録/ログインが必要となります。
ニュースレター

特許権についての属地主義に関する知財高裁大合議判決 ―令和5年5月26日― (速報)

NO&T IP Law Update 知的財産法ニュースレター

著者等
東崎賢治岡田紘明羽鳥貴広(共著)
出版社
長島・大野・常松法律事務所
書籍名・掲載誌
NO&T IP Law Update ~知的財産法ニュースレター~ No.12(2023年6月)
業務分野
キーワード
※本ニュースレターは情報提供目的で作成されており、法的助言ではありませんのでご留意ください。また、本ニュースレターは発行日(作成日)時点の情報に基づいており、その時点後の情報は反映されておりません。特に、速報の場合には、その性格上、現状の解釈・慣行と異なる場合がありますので、ご留意ください。

1. はじめに

 令和5年5月26日、知的財産高等裁判所(以下「知財高裁」といいます。)において、15例目※1の大合議判決が言い渡されました(知財高判(特別部)令和5年5月26日(令和4年(ネ)第10046号)(以下「本件大合議判決」といいます。))※2。この訴訟(以下「本件訴訟」といいます。)においては、国境をまたぐシステムについて日本の特許権の効力が及ぶか否かが問題となりました。また、本件訴訟においては、サーバが日本国外に存在するシステムの発明の実施行為としての「生産」の意義について、令和3年特許法改正により導入された第三者意見募集(特許法105条の2の11)が初めて実施され、大きな注目を集めました。

 本件訴訟において、原告Xは、発明の名称を「コメント配信システム」とする特許(特許第6526304号。以下「本件特許」といいます。)に係る特許権(以下「本件特許権」といいます。)を有しているところ、米国法人である被告Y1が運営するインターネット上のコメント付き動画配信サービス(以下「被告各サービス」といいます。)に係るシステム(以下「被告各システム」といいます。)が、本件特許の特許請求の範囲の請求項1及び2に係る発明(以下「本件各発明」といいます。)の技術的範囲に属するものであり、米国法人である被告Y1が米国に存在するサーバから日本国内のユーザ端末に被告各サービスに係るファイル(以下「被告各ファイル」といいます。)を配信する行為が、被告各システムの「生産」に該当すると主張し、また、日本法人である被告Y2が被告Y1と実質的に一体のものとして上記行為を行っていると主張して、被告らに対し、差止めや損害賠償等を請求しました。

 本件訴訟では、被告各システムを構成するサーバが米国に存在することから、被告各システムが新たに作り出されるに当たって被告Y1がした行為が、本件各発明の実施行為としての「生産」(特許法2条3項1号)に該当し、本件特許権を侵害するものといえるかが主な争点となりました。

 本件大合議判決は、上記争点に関して、ネットワーク型システムの発明という「物の発明」について、当該発明に関する実施行為の一部が日本国外で行われた場合における日本の特許権侵害の成否に関する重要な判断を示しました。本ニュースレターでは、この争点に関する本件大合議判決の判断の内容を紹介いたします。

続きを読む

この内容は「Legal Lounge」会員限定コンテンツです。会員の方はログイン後にご参照ください。会員でない方は、会員登録完了後にご覧いただけます。

会員登録 ログイン

弁護士等

知的財産に関連する著書/論文

紛争解決に関連する著書/論文

知財争訟に関連する著書/論文

決定 業務分野を選択
決定