井上聡弁護士は「第2章 V 金融ADRが備えるべき要素」を執筆しました。
第1章 総論
I 金融ADRの意義とその可能性
II 海外の金融ADR制度
第2章 金融ADR制度の法的視座
I 金融ADR誕生秘話
II 金融ADRの枠組み
III 金融ADRの具体的手続の設計に関する法的問題
IV 消費者が金融ADRに期待するもの
V 金融ADRが備えるべき要素
第3章 各業態における取組み
I 全国銀行協会における取組み
II 証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC)における金融ADRへの取組みについて
III 生命保険協会における取組み
IV 日本損害保険協会における取組み
V 日本弁護士連合会ADR(裁判外紛争解決機関)センターの金融ADRに対する取組みと今後の展望
第4章 利用者(消費者)からみた金融ADR
(2025年8月)
杉本花織
(2025年7月)
伊藤眞(書評)
(2025年6月)
山口敦史、犬飼貴之(共著)
田島弘基、鐙由暢(共著)
(2025年7月)
伊藤眞(書評)
田島弘基、鐙由暢(共著)
ジャスティン・イー、室憲之介(共著)
(2025年7月)
池田順一、鍋島智彦、井上皓子(共著)
(2025年7月)
清水音輝(インタビュー)
(2025年8月)
月岡崇、大野一行(共著)
(2025年8月)
井上聡、福田政之、月岡崇、下田祥史、村治能宗、糸川貴視、大野一行(共著)
商事法務 (2025年8月)
山本和彦(共編著)、小林信明、松尾博憲(共著)
(2025年8月)
月岡崇、大野一行(共著)
工藤靖
(2025年6月)
吉良宣哉
(2025年5月)
大下慶太郎