
藤本祐太郎 Yutaro Fujimoto
パートナー
東京
インフラ・エネルギー・環境 法務フロントライン
脱炭素に向けた国内外の動きは大きく、近時では各種報道や日常生活でも頻繁に耳にすることと思います。
電力・エネルギーの再エネへの転換はその中心の一つであり、RE100等の取組みに向けての強いプレッシャーや、その実現に資する再エネ電力メニューのニーズを感じられている方も多いのではないでしょうか。
再エネ電力については、供給側も購入側も、前提となる日本の関連制度及び規制を正しく理解した上で、自らに最適な方法を選択することが重要です。
本セミナーでは、電力の再エネ価値を活用する上で鍵となる「非化石証書」について整理し、また、近時急激にニーズが高まっているコーポレートPPA(需要家である企業が、再エネ発電事業者から直接再エネ電力を調達する仕組み)についてご説明することで、法令・規制への対応にとどまらず、ビジネスを優位に進めるための一助となることを目的としています。
(所要時間:約70分)
なお、本ウェビナーは2021年11月5日(金)に収録したものです。
講演 「再エネ電力に関する近時の動向」
講師:藤本祐太郎
講演「非化石証書の仕組みと規制」
講師:下田真依子
講演 「コーポレートPPAについて」
講師:藤本祐太郎
質疑応答(Q&A)
※配信は終了しました。
「インフラ・エネルギー・環境 法務フロントライン 2021年 第1回」の詳細はこちら
「インフラ・エネルギー・環境 法務フロントライン 2021年 第3回」の詳細はこちら
商事法務ビジネス・ロー・スクール
壱岐祐哉
オンライン(オンデマンド配信)
アジア法務塾
酒井嘉彦
長島・大野・常松法律事務所 シンガポール・オフィス
ADVANCE企業法セミナー
笠原康弘、田村優
オンライン(ライブ配信)