当事務所の弁護士等が執筆したニュースレター、論文・記事、書籍等のご紹介です。多様化・複雑化する法律や法改正の最新動向に関して、実務的な知識・経験や専門性を活かした情報発信を行っています。
当事務所では、オンライン配信を含め、様々な形態でのセミナーの開催や講演活動を積極的に行っています。多岐にわたる分野・テーマの最新の企業法務の実務について解説しています。
長島・大野・常松法律事務所は、国内外での豊富な経験・実績を有する日本有数の総合法律事務所です。 企業が直面する様々な法律問題に対処するため、複数の弁護士が協力して質の高いサービスを提供することを基本理念としています。
Shinshu University・Embassy of Japan
10時30分 – 11時45分(EST)
(JST:2022年10月28日 23時30分 – 24時45分):
“The Use of DPAs – Incentive Structure to Encourage Companies to Prevent and Detect Corporate Crimes”
深水大輔弁護士(モデレーター)
14時45分 – 16時00分(EST)
(JST:2022年10月29日 03時45分 – 05時00分):
“How to Deal with Cybersecurity Risks”
早川健弁護士(パネリスト)
このワークショップは、米国、英国、日本、およびその他の国における企業犯罪、コーポレートガバナンスやコンプライアンスに関する諸問題について、学者と実務家が議論するグローバルなプラットフォームです。具体的には、企業犯罪の執行状況に関連する世界的動向、人工知能などの最先端テクノロジーを対象とするガバナンス、コンプライアンスプログラムの実効性評価や、労働法、データプライバシーと社内調査、企業風土といったトピックを取り上げます。
JILA関西支部 会員向け定例会
椎名紗彩
オンライン
The NO&T Podcast - JP
殿村桂司、小松諒、早川健、丸田颯人、小宮千枝
The 37th ASEAN+3 Bond Market Forum(ABMF)
殿村桂司(パネリスト)
公認会計士会館ホール及びオンライン