黒田裕 Yutaka Kuroda
パートナー
東京
ADVANCE企業法セミナー
我が国のコーポレートガバナンス改革は着実に成果を上げ、この10年間で、上場会社と株主その他ステークホルダーとの関係やそれを取り巻く市場環境が大きく変化しており、また、コーポレートガバナンス改革は更なる深化を求めて推進されています。2024年の定時株主総会においては、株主総会に関する法制度面の改正はありませんが、本セミナーでは、このような市場環境の変化を踏まえ、近時益々重要となっているコーポレートガバナンスに関する最新の論点を取り上げて、座談会形式で解説いたします。また、2023年の株主総会を振り返ると共に、導入後2年目を迎えることとなる電子提供制度のフォローもしつつ、2024年の定時総会に向けた準備を解説いたします。(所要時間:約60分)
なお、本ウェビナーは2024年3月7日に収録したものです。
1. 2023年定時株主総会の総括と2024年定時株主総会の見通し
2. 2024年定時株主総会の重要論点 ~コーポレートガバナンス
3. 模擬想定問答・傾向と対策
「会員登録/ログイン」ボタンから視聴にお進みください
ニュースレター
「株主提案の概況と適法性判断の実務上のポイント」(2024年1月)
「【速報】2023年6月総会の傾向分析と2024年度総会に向けた検討」(2023年8月)
「2023年2月・3月の株主総会招集通知の動向速報~コロナ対応、電子提供措置対応の最新実務~」(2023年3月)
法曹倫理国際シンポジウム東京 2025 「司法における技術と倫理」シリーズ(その3)「ビジネス法務と社会正義―AI と共に」
板谷隆平
オンライン
宮城栄司
オンライン
日本ナレッジセンター セミナー
宮城栄司、渡邉啓久
銀座フェニックスプラザ及びオンライン(後日動画視聴も可)