
德地屋圭治 Keiji Tokujiya
パートナー/オフィス一般代表
上海
NO&T Legal Seminar
台湾は、日本企業にとっては歴史的事情からの日本親和性より長らく日本企業の海外進出(特に中国大陸進出)のリトマス試験的な投資先の位置づけである傾向がありましたが、近年は、世界的な半導体サプライチェーンにおける先端技術を擁する半導体製造プレイヤーの中心の一つとしての地位を有するにいたっており、日本企業のサプライチェーン構築戦略における重要な投資先の選択肢の一つになっています。一方で、米中間の戦略的競争の激化を背景として、海峡を挟んだ中国大陸からの影響による一定の安全保障の潜在的問題が注目されている中、2024年には、台湾では新たな総統が選出されるに至り、台湾を巡る環境は複雑化してきています。
本セミナーでは、台湾に進出している又は台湾への投資を考える日本企業にとって、台湾投資のポイントを中心に台湾法の最新動向を紹介します。
14:00~14:05 開会挨拶
14:05~14:35 講演「台湾外資投資(FDI)審査」
講師:Lynn Lin弁護士、徳地屋圭治
14:35~15:05 講演「デジタル経済における台湾競争当局法執行実務最新動向」
講師:Vincent Wang弁護士、鹿はせる
休憩
15:15~15:45 講演「台湾の労働紛争の最近の傾向」
講師:Yen-Ling Liu弁護士、徳地屋圭治
15:45~16:15 講演「台湾地政学的影響下のM&Aの最新動向」
講師:Jackie Lin弁護士、鹿はせる
16:15~16:25 質疑応答
16:25~16:30 閉会挨拶
16:30~17:00 名刺交換・懇談
※プログラム、登壇者は予告なく変更となる場合がございます。
2024年4月17日(水)15:00(日本時間)にて申込受付を終了いたしました。
英語(日本語での補足説明あり)
無料
※本セミナーはオンデマンド配信を予定しておりません。
※参加可能人数に限りがございます。定員になり次第締め切らせていただきます。
※個人のお客様やご登録いただいた情報から所属先の確認ができない方、法律事務所やコンサルティング会社に所属の同業者の方等はご参加いただけません。当事務所が適切ではないと判断するお申込みについては、個別にご連絡することなくご参加をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
※本セミナーの内容に関する記事を無断で掲載することはご遠慮いただいております。ご希望の場合はセミナー事務局または直接弁護士までご連絡ください。
※複数名で参加される場合、お申し込みはお一人ずつお願いいたします。
※やむを得ない事情により、オンラインに開催方法を変更または延期させていただく場合がございます。
商事法務ビジネス・ロー・スクール
壱岐祐哉
オンライン(オンデマンド配信)
アジア法務塾
酒井嘉彦
長島・大野・常松法律事務所 シンガポール・オフィス
ADVANCE企業法セミナー
笠原康弘、田村優
オンライン(ライブ配信)