
大沼真 Makoto Ohnuma
パートナー
東京
ADVANCE企業法セミナー
近年益々活発になる日本企業によるクロスボーダーM&Aの最新実務について、米国・中国・欧州における取引を中心に解説します。
M&Aに関わる法制度や実務は法域によって異なった発展を遂げていますが、特に近年では、インバウンド・アウトバウンド投資の増加、及び、それに伴う各国の外資規制の導入・運用の厳格化など、従来の法制度・実務に変化が見られます。
本セミナーでは、米国・中国・欧州におけるクロスボーダーM&A取引について経験豊富な弁護士が、めまぐるしく変動する世界情勢も踏まえて、M&Aの最新の情勢、各法域における法制度・実務の特殊性、近時のトレンドなどについて、各法域を比較しながら、パネルディスカッション形式でお話しします。(所要時間:約65分)
なお、本ウェビナーは2025年7月31日開催のライブ配信を収録したものです。
1. M&Aを巡る近時のマーケット状況
2. 各地のM&Aプラクティスの特徴
3. 近時のトレンドと今後の展望
4. 質疑応答
「会員登録/ログイン」ボタンから視聴にお進みください。
NO&T―KPMG 共催セミナー
佐々木将平、今野庸介、浜崎孝司氏(株式会社 KPMG FAS 執行役員パートナー/ASEAN地域統括)、内田哲也氏(KPMG Phoomchai Business Advisory Ltd.)、荻島久寛氏(KPMG Services Pte. Ltd.)
長島・大野・常松法律事務所 東京オフィス
NO&T―Quinn Emanuel 共催セミナー
髙取芳宏、杉本花織、ジョン・クイン(クイン・エマニュエル ロサンゼルスオフィス代表)、ライアン・ゴールドスティン(クイン・エマニュエル 東京オフィス代表 マネージング・パートナー)、ジョン・リー(クイン・エマニュエル 香港オフィス代表 パートナー)、ドミニック・ラウトン(クイン・エマニュエル ロンドンオフィス パートナー)、木村久也(クイン・エマニュエル 東京オフィス パートナー)、JCAA(日本商事仲裁協会)
九段会館テラス
平川雄士
オンライン