icon-angleicon-facebookicon-hatebuicon-instagramicon-lineicon-linked_inicon-pinteresticon-twittericon-youtubelogo-not
SCROLL
TOP
Seminars 講演/セミナー
NO&Tセミナー

インターネット上の投稿等を巡る企業危機管理の重要論点

危機管理・コンプライアンスセミナー

日時
2025年12月4日(木) 15:00~17:20
スピーカー
辺誠祐天井周平犬飼貴之初馬眞人
会場
長島・大野・常松法律事務所 東京オフィス
セミナー概要

近時、SNS上の問題提起や告発等に端を発して、企業及び役員・従業員がいわゆる「炎上」状態に陥り、対応を求められる場面が少なくありません。こうしたSNS上の投稿に関しては、内容の真実性、名誉毀損や侮辱等の成否といった法的論点を精査した上で、危機管理対応として、対外的な説明の要否や、民事・刑事責任の追及適否等を慎重に検討することが求められます。
そこで、本セミナーでは、まず、講演において、近時の法改正の動向等も踏まえ、情報流通プラットフォーム対処法に基づく発信者情報開示請求その他の法的手段等の前提を確認した上で、具体的な事例を基に、危機管理上の重要論点についてのディスカッションを行います。また、補足的な位置づけにはなりますが、関連するトピックとして、近時のコンプライアンス分野に関する重要法令のアップデートである公益通報者保護法の改正と実務上の論点について、改正法対応の助言を数多く行う弁護士が解説いたします。

プログラム

15:00~15:15 講演「関連法令アップデート 公益通報者保護法の改正と実務上の論点」
講師:辺誠祐
15:15~15:55 講演「SNSにおける名誉毀損表現等と情報流通プラットフォーム対処法上の対抗措置」
講師:犬飼貴之
15:55~16:05 休憩・名刺交換
16:05~17:00 パネルディスカッション「SNS上の投稿等を巡る企業危機管理のケーススタディ」
モデレーター: 辺誠祐
パネリスト: 天井周平、犬飼貴之、初馬眞人
17:00~17:20 質疑応答・名刺交換

主催
長島・大野・常松法律事務所
受講料

無料

注意事項

※本セミナーはオンデマンド配信を予定しておりません。
※参加可能人数に限りがございます。定員になり次第締め切らせていただきます。
※個人のお客様やご登録いただいた情報から所属先の確認ができない方、法律事務所やコンサルティング会社に所属の同業者の方等はご参加いただけません。当事務所が適切ではないと判断するお申込みについては、個別にご連絡することなくご参加をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
※本セミナーの内容に関する記事を無断で掲載することはご遠慮いただいております。ご希望の場合はセミナー事務局または直接弁護士までご連絡ください。
※複数名で参加される場合、お申し込みはお一人ずつお願いいたします。
※やむを得ない事情により、オンラインに開催方法を変更または延期させていただく場合がございます。

関連情報

ニュースレター
公益通報者保護法改正を見据えた「公益通報をしたことを理由とする不利益な取扱い」の認定について(2025年8月)

業務分野
キーワード

スピーカー

最新の講演/セミナー

決定 業務分野を選択
決定